熊本県 熊本市 (くまもとけん   くまもとし)

除湿・消臭 小粋なイ草

国産イ草の特級品にこだわり、イ草の素晴らしい機能を生かし消臭効果が優れている「小粋なイ草」イ草の香りがほのかに香ります。 ■製造地 熊本県熊本市 ■素材 熊本県産イ草・和紙 ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 ■注意事項 色柄はランダムでお届けいたします。(色柄のご指定はできません。) イ草の特性を生かした消臭効果のある可愛い置き物です。 芳香剤ではございませんのでイ草の香りが強く香ることはなく、ほのかなイ草の香りです。 ■返礼品提供事業者 株式会社Yunomae ■関連キーワード い草 国産 小物 消臭 インテリア 置物 お取り寄せ 熊本県 熊本市 【地場産品に該当する理由】 ①イ草表の両端の切断、②寸法に合わせた切断、③巻く、④糸で固定、⑤和紙をカットし張り合わせる、⑥和紙を巻く、⑦水引を巻くという工程で返礼品を製造しており、①~⑦の全工程(100%)を市内で行っているため。 (告示第5条第3号に該当)

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・直径:約6.5cm×H:約13cm ・約140g

工夫やこだわり

着物をまとっているような可愛い和紙重ねと、帯締めの様なキュッと締めた水引の可愛らしさが小粋な立ち姿です。

関わっている人

畳職人の手で1点1点手作りしております。

環境

熊本の豊かな土壌と清らかな水が育てる質の良い高級品櫃イ草を使用しました。

時期

京都で修業を終え、様々な経験を積み熊本城に畳を搬入させて頂いた経歴を持つ、イ草の産地である熊本の畳屋。
国産表にこだわり、畳の素晴らしさをお伝えしております。

お礼の品に対する想い

畳の和室があるのが当たり前の日本ですが、時代と共にその和室が失われてきつつあります。
その背景をとらえ、畳文化を大切に受け継がれるよう日々精進しております。
一人でも多くの方が畳に興味を持っていただけるよう、素敵な商品をご案内します。

熊本市関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス