熊本県 菊池市 (くまもとけん   きくちし)

菊池市産 仔牛肉 詰め合わせ 計約600g セット 部位おまかせ ランダム

超希少な国産の子牛肉! 脂質含量1%以下のヘルシーな赤身肉です。 外国産とは違い、放牧でのびのび育てています。 草を中心とした餌で、穀物飼料はできるだけ国産で、遺伝子組み換えでないものを使用。 噛み応えのあるステーキや食べやすいスライス、味の出る角切りなどを詰め合わせにしてお届けします。 ■産地 菊池市 ■原材料 牛肉(ジャージー仔牛肉) ■保存方法 冷凍で保存し、解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※解凍時にドリップが多いのは仔牛肉の特徴です。 ■事業者 宮川ファーム

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
菊池産 仔牛肉 詰め合わせ:合計約600g ・サイコロステーキ ・ミニステーキ ・骨付きロースステーキ ・スライス ・角切り ・ミンチ 上記6点内から合計約600gになるように組み合わせて発送いたします。 ※お肉はお選びできません。予めご了承ください。

工夫やこだわり

小型で肉が付きにくい乳牛なので、ミルクを出さないオスは生後間もなく殺処分されてしまうジャージー牛。その命を少しでも繋いで美味しく頂けないかと育てています。普通の肉牛は除角や去勢をしますが、当方はストレスをかけないためにそれをせず、『オス』になる前の『子牛』の状態でお肉にしています。

関わっている人

九州沖縄農業研究センターの放牧肥育技術をもとに、家族の協力を得て脱サラし、地域の先輩方に教えてもらいながら牛を飼育しています。

環境

水と空気がきれいな阿蘇の裾野の菊池で、高齢化のため耕作できずに荒れた場所を借りて整備し、牧草を作って牛に食べさせています。人にも牛にも環境にも優しい放牧肥育です。

時期

年中放牧なので、季節によって牛が食べる草も変わります。旬の草を食べた元気な子牛は、夏は日陰で昼寝をしたり、冬はモフモフの毛になり走りまわって遊びます。舌の肥えた方は季節で肉の風味が違うともいわれます。

お礼の品に対する想い

霜降りの等級などとは全く違う、赤身のヘルシーなお肉で、高タンパク低カロリー。体に気を使う方には喜ばれています。抗生物質やホルモン剤不使用なので、子供さんやアレルギーを持つ方にもお召し上がりいただきたいです。

ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化

寄付者の方にまた食べたいと言っていただけるよう、今後も地域の荒地を活用し、元気な子牛を育て、子供たちの食育の手助けや障害を持つ方の雇用なども行いたいです。

菊池市の関連お礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス