熊本県 宇土市 (くまもとけん   うとし)

87-1 走潟マルメロ会 徳川将軍家献上品の味「走潟マルメラーダ」

地方新聞47紙とNHK、共同通信が地域活性化の取り組みを応援する「第14回地域再生大賞~つながる、多様性が拓く」で走潟(はしりがた)マルメロ会は優秀賞を受賞しました。 徳川将軍家献上品を復元! 「走潟(はしりがた)マルメラーダ」は,マルメロの果肉を水煮してつぶし,砂糖と混ぜてペースト状に煮詰めたものです。 マルメロは,ヨーロッパではおもに薬として用いられる他,スイーツとしても親しまれています。日本には江戸時代にポルトガルから伝来し,熊本では肥後領内の走潟地区で栽培され,その果実で「かせいた」が作られました。その後,肥後細川家は毎年4月に時献上(ときけんじょう)として,「かせいた」を幕府に贈ったという経緯があり,2013年に走潟マルメロ保存会は地域おこしの一環として,マルメロ栽培を始めました。2018年には江戸時代の文献をもとに,献上品と同じ製法で「かせいた」を作ることに成功しました。 【原材料】 マルメロ果肉、砂糖 【アレルギー表示】 該当なし 【賞味期限】 製造日から1年(ラベルに記載) 【お願い】直射日光を避け,開封後は冷蔵庫で保管し,早めにお召し上がり下さい。

13,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
150g×3

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス