南阿蘇村の赤ワイン「RED cow」2本セット
阿蘇山の南麓、南阿蘇村で栽培されたカベルネ・ソーヴィニョンとヤマ・ソーヴィニョンを100%使用。標高400mという高冷地で昼夜の気温差を活かし、降水量の多さをワイン用ぶどう栽培では稀な大型ハウスで克服し西日本では難しいとされる赤ワインを作りました。 阿蘇特産のヘルシーな「あか牛」と共に至福のひと時をお楽しみください。
オーク樽でしっかりと熟成。薫り高い仕上がりの「RED cow」

阿蘇山の南麓、南阿蘇村で栽培されたカベルネ・ソーヴィニョンとヤマ・ソーヴィニョンを100%使用

標高400mという高冷地で昼夜の気温差を活かし、降水量の多さをワイン用ぶどう栽培では稀な大型ハウスで克服し西日本では難しいとされる赤ワインを作りました。


南阿蘇村は農業と観光業が主な産業で、数多くの湧水地や草原などの風景を目当てに毎年たくさんの観光客が訪れます。
近年はあか牛肉を楽しめる宿泊施設や飲食店も増えてきました。そこであか牛肉とともに南阿蘇の赤ワインを楽しんでいただくことで、南阿蘇を満喫いただき畜産の振興や草原の維持にもつなげたいと思い、赤ワインを作りました。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ・馬原料理長も絶賛

濃縮感もあり、木樽熟成の香りのニュアンスもしっかりと感じられました。
紫がかったピンク色で色味は可愛らしい反面しっかりとした飲みごたえのあるワインで
ございました。あか牛と一緒に合わせてみてもどちらも邪魔をせずお勧めでございます。
ぜひ熊本のあか牛と南阿蘇のワインを一緒に味わってみてください。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ 鉄板焼「匠」 馬原料理長

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。