FKK19-616 国指定伝統的工芸品「小代焼」 深皿2枚 (径21.5cm)
嘉島町にある「たけみや窯」で造られた『小代焼』。釉薬をかけ流した素朴な陶器は、味わい深い作風。明治維新後途絶えかけた『小代焼』を再興した先々代からの伝統を守りつつ、若い人にも手に取ってもらえる様に心がけられた“見て楽しく、使って嬉しい”器です。 ※手作りの品の為、焼き上がり後の色・型が若干異なります。 ※写真はイメージです。 事業者:小代焼たけみや窯 近重治太郎有限会社
34,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 小代焼(国指定伝統的工芸品)深皿 径21.5cm×高さ5cm位 ×2


掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。