大分県 豊後高田市 (おおいたけん   ぶんごたかだし)

【産地直送】大分県産ムール貝をどっさり2kg!

【イタリアン王道食材の贅沢盛り】 ・大ぶりで柔らかい身と深い甘み ・海水に入れて新鮮な状態でお届け ・手作業で丁寧に一つずつ磨き上げ ・ふるさとチョイス限定返礼品です 「ムール貝」はヨーロッパではポピュラーな食材で多彩な料理に利用されています。  国内で流通しているものは主に冷凍物ですが、岩本水産では栄養豊かな豊前海で養殖した新鮮で綺麗に磨き上げたムール貝を海水に入れて生の状態でお届けします。  栄養豊かな海域で育つムール貝は身が柔らかく味に甘みと深みがあります。  豊前海では2年物も成長が良く大型なムール貝を養殖することが可能です。  定番料理はワイン蒸し♪残ったスープはリゾットにも! ※ムール貝は、ワイン蒸用のため写真とはサイズが異なる場合がありますので、ご了承ください。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ムール貝(約2㎏)、海水を入れ4㎏にしている

【必ずお読みください】
※ムール貝は、ワイン蒸用のため写真とはサイズが異なる場合がありますので、ご了承ください。
※6月20日(解禁日)以降お申し込み順により順次配送します。

【要確認】
2023年6月1日から、品の発送後の転送(配送先変更)については転送区間の送料が受取人様負担(有料)となります。

本市の品の配送業務は、ヤマト運輸と契約しています。
詳しくはヤマト運輸HPをご確認ください。

<以下の点にご注意ください>
・品の発送後の配送先変更をご希望される場合は、お受取人様負担をご了承いただいた場合に限ります。
・上記は、寄付者様以外の方へ配送する場合(ギフト等)も同様です。
・寄付者様都合での品の発送後のキャンセル、再配達等は対応できかねます。
・引っ越し等の関係で、配送先住所の変更がありましたらお早めにお知らせください。
・記載ミスであっても発送後であれば料金が発生してしまう為、お届け先住所に誤りがないかよくご確認ください。

豊後高田産!ふっくらプリプリのムール貝

海水に入れて生の状態でお届けします。
 ~ 保存方法(1) ~ 
 ・空気に触れると身が固くなるため、海水に入れた状態でお届けします。
 ・真水だと風味がおちるため、海水に入れたまま冷蔵庫で保存してください。
 ・ムール貝は塩分の強い貝です。気になる方は、お料理前に30分程真水につけてから調理してください。

 ~ 保存方法(2) ~
 ・ムール貝を蒸して身をはずし、貝のエキスと一緒にチャック袋に平らに並べ入れ、冷凍保存すると約2週間保存できます。

写真

定番料理はワイン蒸し♪残ったスープはリゾットにも!

~おすすめ!ワイン蒸しレシピ(3‐4人分)~
  材料:きれいに洗ったムール貝1㎏
     スライスした玉ねぎ50g~60g
     さいの目にカットしたセロリ
     ニンニクのみじん切り
     辛口の白ワイン50ml
     バター1かけら
     刻んだパセリ 少々
  1.鍋にバターを溶かし、ニンニク、セロリ、玉ねぎを炒める
  2.しんなりしたら、ワインを入れ煮立ったらムール貝を入れてフタをする
  3.3~5分で貝の口がひらくので、こしょうを振り火を止める。
    煮すぎると身が固くなるので注意!
  4.お皿に盛り、刻んだパセリを振ってできあがり
    残ったスープはリゾットでどうぞ♡

写真
写真

「日本でも本物の味を届けたい」

 ヨーロッパではポピュラーな食材、ムール貝の養殖にここ豊後高田で取り組むのは岩本水産。
 もともと海苔や赤貝の養殖をしていましたが、2003年にオーストラリアへの視察をきっかけにムール貝の養殖に目をつけた岩本さん。
「日本でも本物の味を届けたい」と、地元の水産試験場と研究を重ね、今では京都や東京のフレンチ料理店などへ出荷するようになりました。
 養殖場周辺は、ムール貝の産地として有名なフランスのブルターニュ地方と同様に、広大な干拓域が広がり潮の干満さが激しく、栄養が豊富な場所です。
 ここで約1年かけて養殖するムール貝は、身がやわらかく味に甘みと深みがあると、シェフの皆さまに評判です。

「空気に触れると冷凍やけで固くなってしまうので、なるべくおいしい状態でお届けしたい」
 冷凍での流通がほとんどのムール貝ですが、岩本さんは海水を入れて生の状態で出荷。
 生ならではの、プリプリのムール貝をぜひご賞味ください。

写真
写真

岩本水産の海辺のガーデン〝Sea Breeze”

 皆さんにご紹介したいのが、オーナーが手をかけて作り上げた海辺のガーデン、
〝Sea Breeze”。この庭の一角に、岩本水産の加工場はあります。
 船が浮かび、海が見える場所にある広々としたガーデンは、雑誌に紹介されるほどの美しさ。
 多肉植物や、ジャンボニンニクなど、潮風がふきつける過酷な環境でも育つ植物が研究して植えられています。
 ガーデン内の小路に敷き詰めている白いものは、牡蠣の殻だったり、ガーデンの裏の塀にはお友達が描かれたというおしゃれな絵が描かれていたり。
 岩本さんのセンスと思いが詰まった、本当にステキなガーデンです。
 お近くに来られた際には、ぜひお立ち寄りくださいね。

写真

ふるさと納税の使い道

豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

写真

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい

豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

写真

皆様の応援をよろしくお願いします!

豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!

写真

ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!

お礼の品特集をご紹介!!

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス