【先行予約】有機栽培で育てた自然薯(1~3本)
世界農業遺産認定地域で、有機栽培で育てた自然薯です。日本原産で粘性が非常に高く、自然生、ヤマイモとも呼びます。
- 容量
- 自然薯 1kg(1~3本)
<必ずご一読ください>
~配送前の個別連絡対応不可~
●本品は収穫数や天候により、配送が左右されるため、配送前の個別連絡には対応できず、収穫し次第、配送と同時にお知らせメールを配信しています。
※ただし、寄付者様の設定環境によっては正常に送信されない場合がありますので、ご注意ください。
~不在期間等の連絡・配送先変更は発送前連絡必須~
●配送後に長期不在でお受け取りになれない場合は、生産者に返送され処分されます。
●そのため、発送前に事前の連絡がなく、寄付者様都合でのお受け取りが遅れた場合の品質保証、お受け取りできなかった場合の品の再配達及びキャンセルはできかねます。
●長期不在時期がある場合は、必ず事前にお知らせください。
●申し込み時からメールアドレスが変更になった場合はお知らせください。
●配送時期が限定されているため、配達日の指定はできません。
以上のことをご了承いただいた方のみ、お申し込みください。
【要確認】
2023年6月1日から、品の発送後の転送(配送先変更)については転送区間の送料が受取人様負担(有料)となります。
本市の品の配送業務は、ヤマト運輸と契約しています。
詳しくはヤマト運輸HPをご確認ください。
<以下の点にご注意ください>
・品の発送後の配送先変更をご希望される場合は、お受取人様負担をご了承いただいた場合に限ります。
・上記は、寄付者様以外の方へ配送する場合(ギフト等)も同様です。
・寄付者様都合での品の発送後のキャンセル、再配達等は対応できかねます。
・引っ越し等の関係で、配送先住所の変更がありましたらお早めにお知らせください。
・記載ミスであっても発送後であれば料金が発生してしまう為、お届け先住所に誤りがないかよくご確認ください。
なるべく自然に近い農法で栽培した自然薯(じねんじょ)です。
生産者の諸田さんおすすめの食べ方は「自然薯団子のお味噌汁」。
すりおろした自然薯をそのままお味噌汁に入れると、団子状に固まります。
長芋や大和芋とは違う、お箸で切れるほどの強い粘りと風味が特徴です。
雑草そのまま、「岬自然農園的・自然農法」
「岬自然農園」は、代表の諸田さん1人で活動しており、自然薯をはじめ落花生などの生産も行っています。
なるべく自然に近い栽培をしている落花生畑にはあちこちに雑草が。必死に雑草を抜いたり、除草剤をかけたくなるところ・・ですが、「岬自然農園的・自然農法」は、畝間(うねま)の雑草はできるだけ成長させて草刈機で切って、刈った草はそのまま。新しく生えてくる雑草を抑え込む。こうすれば、草抜きも除草剤も刈った雑草の片づけもいらないという訳です。1人で農業をする上で効率抜群!の自然農法です。
それでも、成長中の落花生の葉は虫食いもなく、ピカピカ!諸田さん曰く 「ほとんど肥料をやらないから、虫もよりつかない。」 うーん、なるほど!
自然薯は長いもので1M以上あります。傷をつけないように、折れないように周りをスコップで掘ったあとは、なんと道具を使わず手で掘っているんだそう。
諸田さんの畑は海辺だから砂地栽培。海のミネラル分のおかげか、自然薯も落花生もとっても味が濃いんです。

自然とともに過ごす、しあわせな暮らし
諸田さんは、ここ豊後高田市香々地町出身。都会でサラリーマンをしていた諸田さんは、23歳のころから「将来は農業を」と決めて、少しづつ農業にシフトした生活をしてきました。今は、大好きな自然とともに農業や漁業をしながら生活しています。
海の近くの山間の畑は、鹿、猪、アナグマ、ウサギ、カラスなど敵だらけの場所ですが「好きなことをして収入を得ているので、結構しあわせなんです。すべて自分で考え、行動し、責任をとる。これほど楽しい事はありません。」と笑う諸田さん。
ストレスなく働いて、季節のうつろいを感じながら、旬のものを食べて暮らす。昔ながらだけど、新しい生き方がここにはあるように感じます。

◆ 岬自然農園と小田原ふるさと市場
小田原ふるさと市場とは、岬自然農園として諸田さんが出荷していた市内の小さな直売所。地域のみんなが作った野菜やお惣菜を出荷したり、みんなで集まっておしゃべりする場所でした。
諸田さんも出荷者の一人でしたが、残念ながら平成31年の2月に閉店。せっかく作った野菜が出せなくなって、みんな困っていました。跡をついでくれる代表者を探していたところ、選ばれたのが諸田さん。地域のみんなの野菜をふるさと納税で全国に届けるお手伝いをしたり、もう一度小田原ふるさと市場をオープンするために、いろいろと準備中です!
将来は、女性を中心にした農業組織を作りたいと考えています。「今回、コロナウイルスではっきりわかりましたが、女性が活躍できる仕事の1つだと感じました。新規就農者受け入れにがんばります。組織化できれば、次は海の仕事にチャレンジしたい!」とのこと。
これからの計画に、お話を聞いている私もワクワクがとまりませんでした。
◆ 無理なく、楽しく、続けていくこと
わたしたちが作った野菜を、だれかに届けて喜んでもらえることが、みんなの生きがいや喜びになります。そして収入になることで、次の若い世代へつなげることができるかもしれません。
地域がずっと続いていくために、無理なくみんなで楽しみながら続けていきたいと思っています。
◆ ふるさと納税で生まれた変化
わたしたちが作った野菜が思った以上に喜んでいただけて、とても自信になりました。
ふるさと納税を通じて、お客さまに喜んでもらえることがやる気につながり、地域のみんなの生きがいになっています。
小田原ふるさと市場の返礼品はこちら
-
【先行予約】橋本さんのシャインマスカット(1kg前後)
【限定30個】\\n 糖度18度以上を目標に出荷します。\\n 豊後高田市の生産者の橋本さんが丁寧に高糖度に育てたシャインマスカットはいかがですか。\\n※朝収穫し夕方発送になりますので、配達日指定はできません。\\n※生育状況により発送時期が変更する場合がございます。
容量:1箱(2~3房入)約1kg前後
配送:9月末~10月下旬 ※気候等の状況により前後する場合があります。 ※配達日の指定はできません。 ※収穫後順次配送します。 ※配送前の個別連絡はいたしておりません。 ※配送後、自動配信のメールでお知らせしますので、確実なお受け取りをお願いします。(申し込み時からメールアドレスが変更になった場合はお知らせください。) ※長期不在等でお受け取りになれなかった場合は、返礼品の再送はいたしておりませんので、ご了承願います。
【無洗米】米2合(真空パック)×10袋(計3kg)
・真空パックなので新米の風味を長期間楽しめます。\\n・米びつが必要ありません。 \\n※11月からその年に収穫する新米をお届けします。
容量:精米2合(真空パック)×10袋(計3kg)
配送:入金確認後1~2か月前後で発送 ※寄付が集中した場合は、少々お時間をいただきます。ご了承ください。
【無洗米】米4合(真空パック)×25袋(計15kg)
・真空パックなので新米の風味を長期間楽しめます。\\n・米びつが必要ありません。 \\n※11月から新米になります。
容量:精米4合(真空パック)×25袋(計15kg)
配送:入金確認後1~2か月前後で発送 ※寄付が集中した場合は、少々お時間をいただきます。ご了承ください。 ※配達日の指定はできません。 ※配送前の個別連絡はいたしません。 ※配送後、自動配信メールでお知らせしますので、確実なお受け取りをお願いします。(申込時からメールアドレスが変更になった場合はお知らせください。) ※長期不在等でお受け取りになれなかった場合は、返礼品の再送はいたしておりませんのでご了承ください。
グリーンアスパラガス(800g)【R7.2月下旬~3月配送】
【2025年2月下旬~3月順次配送予定】\\n※ただし、生育状況により配送時期が前後する場合があります。\\n※配送期間中は、決済から14~30日程度で配送します。\\n\\n・地元の農家さんが朝収穫し、夕方発送します。\\n・アスパラガスは、朝採れなので新鮮でやわらかです。\\n※朝収穫し夕方配送になりますので、配達日の指定はできません。
容量:800g(M~Lサイズ)
配送:2025年2月下旬~3月順次配送予定 ※生育状況によって配送時期が前後する場合があります。 ※お申込みのタイミングによっては、配送が4月になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
世界農業遺産認定の地「国東半島」の小さな漁村より~
ここ国東半島は自然を活かした農林水産循環が認められ、2013年に世界農業遺産に認定されました。岬自然農園は、この国東半島の先端の小さな漁村、香々地町にあります。
春には菜の花、夏にはひまわりが咲き誇る花公園、「花の岬長崎鼻」もある美しい町です。

花とアートの岬 長崎鼻ビーチリゾートのご紹介
ふるさと納税の使い道
豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい
豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

皆様の応援をよろしくお願いします!
豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!

ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!


