大分県 豊後高田市 (おおいたけん   ぶんごたかだし)

そば打ち体験

豊後高田市は、西日本有数のそば産地。 地産のそば粉でそば打ち体験しませんか? 自分で打ったそばは格別のおいしさ!初めての方でも美味しいそばができるよう、お手伝いします。 そば粉500g、小麦粉100gの計600gを2~5人でそば打ち体験していただきます。 約6人前の手打ちそばが出来上がります。持ち帰り、または別途220円(お一人様)で試食もできます。 ※要予約:豊後高田そば道場:(電話)0978-24-3668

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
そば打ち体験無料券(1回)

写真

地産のそば粉で格別!!のそば打ち体験

 「不器用だからできないんじゃ・・」「子供は無理かな?」
 いえいえー。どんな方でも、おいしいそばが出来上がるようご指導します。
 そば打ちに使うのは、豊後高田市産の石挽きのそば粉。こねたり、伸ばしたり、、の作業中のそばの香りは格別!
 自分で打った打ち立てのそばのおいしさは、これまた格別!(試食 1人220円)
 きっと、忘れられない体験になりますよ。(そばアレルギーの方はご遠慮くださいね。)


 豊後高田そば道場のそば打ちは、知る人ぞ知る、「達磨流(だるまりゅう)」。
 そば好きの間では「そばの神様」と称される翁達磨の高橋邦弘名人が師範です。
 「達磨流」のそば打ち、体験してみませんか?本格的にそば打ちを体験したい方、ご家族やグループで楽しみたい方、どちらも大歓迎です。

写真
写真

そば打ち講師は女性4人衆

写真
写真

 そば打ちを指導するのは、女性4人のそば打ち講師。優しく、丁寧に、楽しく指導しています。
 平成25年のそば道場オープン以来、道場でのそば打ち指導だけではなく、お祭りやデパートの催事など、県内県外問わず、豊後高田そばのPRのために飛び回ってきました。

 講師の1人、田邊さんにちょっと質問。
Q.そば打ち講師になったきっかけは?

A.「そば農家のおじちゃんに教えてもらったんよー。もともと何か作るのが好きやけん、軽い気持ちで(笑)。それで道場がオープンする前から始めて、もうすぐ10年。」

Q.家庭のことや子育てしながら、あちこち飛び回るのは大変ですよね?

A.「「誰か行きたい人―!」って言って決めるだけ(笑)。みんな主婦だから、初めは東京とか広島とか福岡とか、外に行けるのが新鮮で♪それでも家庭の都合で断ってしまうこともあるけど。4人で足りない部分を補いあう感じかなー。みんなちょっとずつ抜けちょんけん、ケンカにもならんのよ(笑)。」

 「あははー」とどんなことも笑い飛ばせそうな、女性ならではの大らかさとたくましさ。だからこのそば道場、とっても居心地がいいんです。
 お近くにお越しの際には、ぜひ4人の顔を見にお立ち寄りくださいね!

豊後高田流そば打ち段位試験!

 豊後高田そば道場は、市の中心部にある中央公民館内にあります。
 8台のそば打ち台と道具があり、最大40名までのそば打ち体験ができる施設です。体験だけでなく、年に数回「豊後高田流そば打ち段位認定会」なるものを開催しています。

 ちょっとご紹介すると・・
初段⇒ 身内にふるまうことができる腕前!
2段⇒ 知人に振る舞うことができる腕前!!
3段⇒ お客様に振る舞うことができる腕前!!!
4段⇒ 達人クラス。免許皆伝の腕前!!!! 

 4段にチャレンジするには、3段取得後に1年以上の修行期間が必要です。
 ちなみに、そば道場の女性講師4人は4段の達人クラス!!!!
 そば打ちを極めたいあなた!チャレンジをお待ちしています!

写真
写真
写真

進化するそば処、豊後高田

 平成14年から始まった豊後高田市のそば栽培。
 豊後高田市はもともとそば文化のない土地。栽培だけではなく食べる人を作るために、そば文化から広めなければ!と市では、市民向けにそば打ち講座を開催しました。そして、そば打ち講座の受講生が豊後高田認定の手打ちそば店を次々にオープン。
 現在では市内に手打ちそば認定店は11店舗。毎年、春と秋の新そばの時期には、多くのお客さまが訪れる、市を代表するグルメになりました。
 そして、平成25年。さらなるブランド化と消費拡大を目指し「豊後高田そば道場」がオープン。そば加工品の販売や、そば茶の試飲、認定店への案内も行っています。
 豊後高田そばを広めるため、おいしいそばをお届けするため、これからも進化を続けます。

写真

豊後高田そば~そばで『つなぐ』まちづくり~

 豊後高田市では、平成14年からそばの栽培がスタートしました。
 新しい農業振興を模索するため、水田に2.5haの秋そばを試験的に栽培。
 ゼロからのスタートでしたが、試行錯誤を重ね、今では西日本を代表するそば産地となりました。
 豊後高田のそばは、春と秋の年2回栽培するという大きな特徴があります。
 年2回新そばの時期(7月と11月)があり、特に、ざるそばの需要が高まる7月の暑い時期においしい新そばを味わうことができます。
 栽培では、生産組合を組織し、九州沖縄農業研究センター、大分県等の指導のもと、高品質なそばの生産・乾燥・調製を行っています。
 豊後高田市では、生産~加工~手打ちまでが同じ土地で行われるため、移動によるストレス(温度変化、湿度変化、時間経過)が極めて低いそばを食べることができます。

写真

豊後高田そば認定店

 豊後高田そばをお客様に安心してお召し上がりいただくために、認定店制度を設けています。
 認定を受けるには、そばを打つ者が「そば打ち職人養成講座」の修了生であるか、そば道場にて一定以上の技術を習得している必要があります。
 加えて下記の定義を厳しく守ります。
 1 豊後高田そばを使用すること
 2 手打ちであること
 3 そばの三たてを守ること(挽きたて、打ちたて、茹でたて)

写真

豊後高田そばについて詳しくはこちらをクリックしてください(豊後高田そば株式会社HP)

【寄附金の使い道】めざせ子育て満足度No.1!

 大分県豊後高田市は、人口約22,000人の小さなまちです。
 この小さなまちの確かな未来を創るために、全国トップレベルの子育て支援に「本気」で取り組んでいます。

写真
写真

◎子育て応援誕生祝い金 最大200万円

子どもの誕生を祝い、健やかな成長を願って、「誕生祝い金」をご準備しています。
全ての子どもが4カ月に達した時に10万円、第3子の場合はさらに1歳と2歳に達した時に20万円ずつ、総額50万円を支給。
第4子は、1歳、2歳、3歳に達した時に30万円ずつと、最大総額100万円の支給。
さらに第5子以降は、最大総額200万円の支給を行なっております。

写真

◎高校生までの医療費と中学校までの給食費を同時無料化

 子育てにかかる経済的な負担を軽減するために「高校生までの医療費無料化」と「幼稚園・小学校・中学校の給食費の無償化」を、平成30年4月1日から同時スタート!!

◎市内保育園・幼稚園の保育料を完全無料化

 さらに、0歳~5歳児の保育料無料化と幼稚園授業料無料化(世帯の所得要件なし)を実施しています。

 全国トップレベルの子育て支援に加え、市民の講師で組織する公営の無料塾「学びの21世紀塾」や先輩ママたちで子育てをサポートする「アンジュママン」など、市民総ぐるみで子育てしやすく、充実した教育環境づくりに取り組んでいます。

その他にも様々な施策を実施しています!

〇子育て支援拠点施設の整備
 子育て中の親子が自由に集え、交流もできる屋内公園のようなスペースの子育て支援拠点施設を4か所に設置しています。

〇病児・病後児保育
 保護者の就労等により、自宅で保育できない病気療養中(病児)または病気回復期(病後児)の子どもを、看護師・保育士がお預かりしています。

〇保育・教育現場環境
 市内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校までの全クラスにエアコンを完備。

〇放課後などを活用した児童、生徒への学習サポート体制
 幼稚園から中学校までの学習機会を創出する無料の市営塾を実施しています。
 働きながら安心して子育てできる環境づくりや「学ぶ」場の提供により、子どもたちが意欲的に学習に取り組めるようにサポート体制を充実させています。講師は、教員OBや市民の方が担っています。

写真

全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いします!

 豊後高田市のふるさと納税は、明日を担う人材を育てるための子育て支援策にすべて活用させていただきます。
 子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、全国の皆様の心温まる応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

写真

ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス