大分県 豊後高田市 (おおいたけん   ぶんごたかだし)

明日楽茶300g(お茶パック付)

 豊後高田市の木は「柿」。その柿の葉と香々地長命草の他、16種類の茶葉をブレンドした明日葉茶は、豊後高田産柿の葉と香々地長命草など16種類の茶葉をブレンドした健康茶 夏は冷たく、冬は温かくしてお試しください。 【美味しい召し上がり方】   ☆急須の場合   ティーバッグ1包を入れお好みの蒸らし時間でお召し上がりください。   ☆やかんの場合   普通のやかん(1.8L)に対してティーバッグ1包を入れます。沸騰したら火を止め、お好みで蒸らして時間を調節してください。 【明日楽茶】「飲んだ次の日を楽しみにして欲しい」と販売前の試飲会を通じお客様に命名していただきました 。原材料名/とうもろこし、大豆、焙煎麦、ムラサキボタンボウフウ、ハブ草、はと麦、浜茶、どくだみ、クマ笹、おおばこ、びわ葉、あまちゃずる、甘草、すぎな

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
明日楽茶300g、お茶パック20包

16種類の素材配合

体に良いといわれる16種類の素材を配合しています。

写真
写真

ご家族で楽しめる、ノンカロリー、ノンカフェイン

 トウモロコシやはと麦などが配合されて、香ばしい風味で飲みやすい健康茶です。
 ノンカロリー、ノンカフェインなので、ご家族みんなでお楽しみいただけます。
 お手軽で使いやすいティーバッグ入りです。

写真
写真

豊後高田市ならではの自然素材を配合

《香々地長命草~紫ボタンボウフウ~》

 豊後高田市の海辺の町香々地地区に自生する「香々地長命草」。
 地元では「一株食べると一日長生きする」と伝えられ、親しまれてきました。
 自生地は海岸部の岩肌。
 海水や潮風にさらされる厳しい環境でたくましく育つ、パワーあふれる植物です。

写真

《伝説の渋柿「おべん柿」の葉》

「おべん柿」とは、豊後高田市黒土地区に伝わる、小ぶりの渋柿です。
 昔、おべにさんという老婆が水をもとめた僧をやさしくもてなしたところ、僧が三粒の種を残して立ち去りました。
 その時の種が、このおべん柿の種だといわれています。
 おべにさんがこの種をまいたところ、立派な柿に成長したくさん実をつけるようになったそうです。

写真
写真
写真

ふるさと納税の使い道

豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

写真

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい

豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

写真

皆様の応援をよろしくお願いします!

豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!

写真

ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス