都城ウッドプランク6枚(スギ・ヒノキ各3枚)_11-L801_(都城市) ウッドプランク 都城盆地スギ材×3枚 都城盆地ヒノキ材×3枚 防腐剤や防カビ剤不使用 木の板 バーベキュー
都城市新着! ウッドプランク~Wood Plank~ワンランク上のBBQ「ウッドプランクグリル」! 水を含ませた木の板の上に食材を置きアルミホイルで包み、そのまま焼くことで木の香りが食材に移り、燻製に似た味わいを楽しめます。 お好みでワインなどのお酒に浸すとさらに芳醇な香りに♪ 蒸し焼きなので焦がす心配がなく、食材がふっくら柔らかく仕上がります。 調理後は木製食器として、使用後は焚火の薪として活躍します。 都城ウッドプランクは、防腐剤や防カビ剤を一切使用しておりませんので、そのままお皿としてお使いいただく事が出来ます。 ☆約二ヶ月間の天然乾燥材を使用 ☆水分を染みやすくするスリット加工有り(スギ材:スリット3本、ヒノキ材:スリット4本) ☆使用後はスリットに沿ってカットしやすくなっています。 ≪使用方法≫ 1.板の表面を水で洗い流します。 2.板の芯まで水が十分に染み込むように浸しておきます。(水分が染み込みやすいようにカットが入ってますが、最低でも1時間程度浸して下さい。) 3.スリット面を下にして、板の上に食材を並べます。レモンやローズマリーなどを一緒に焼くと、清々しい爽やかな香りをプラスできます。 4.板ごとアルミホイルで包んで蒸し焼きにします。20~30分後、食材に火が通れば完成です。 ※使用後は表面が焦げますので、1回の調理で使い切りを想定しております。繰り返し使用されても木の香りは付きにくく焦げやすくなります。 ▼▼注意事項▼▼ ・表面に木くずなどが付着していることがありますので、必ずご使用の前に表面をよくすすいでからご使用ください。 ・自然素材を使用しておりますので生き節、死に節、節穴、シミ、欠け、割れなどが含まれます。予めご了承ください。 ・経年変化による反り、変形、変色、割れが生じる場合がございますが、問題なくご使用いただけます。





