SS7-004 真田幸村兜(松)甲冑工房丸武(丸武産業株式会社)
誰もが一度は、丸武製甲冑を目にしたことがあるのではないでしょうか? 甲冑工房丸武は、これまで多くの神社、お祭り・イベント、博物館からの復元、修理依頼、おもてなし武将隊や映画・TVで使用する衣装としての採用(シェア80%以上!)など、数多くの場面で選ばれた実績がございます。日本国内・海外の甲冑ファンの方々に評価頂いており、平成9年には【鹿児島県伝統工芸品】指定を受けました。現在は、鹿児島県薩摩川内市にて、製造工程を見学できる工房と約40領の甲冑が並ぶ資料館を無料開放し、皆さまの社会科学習・生涯学習の場としてご活用いただいております。 赤備えの鎧兜に「六文銭」の前立と鹿の角が印象的な、真田幸村(真田信繁)の甲冑をイメージして製作しました。その勇敢な活躍と華々しい最期は「日本一の兵」と評されました。英雄として庶民の間に浸透し、江戸時代~現在まで様々な作品に登場するほど高い人気を誇っています。 ?名称 真田幸村兜(松) ?仕様 兜鉢 赤塗三十二間兜 立物 真鍮製本金箔押六文銭・木製鹿角脇立(馬毛) ? 赤塗当世小札糸毛引威五段 ※天然物の素材色味に関しましては相違がある場合がございます。 ※約30名の職人さんが真心こめて製造します。 お届けまでお時間いただきますので、予めご了承ください。 【付属品】 兜・兜立・袱紗・兜櫃 甲冑 鎧兜 武将 戦国時代 武活 サムライ 武士 もののふ 歴史 日本 真田幸村 大河ドラマ こどもの日 贈り物 端午の節句 五月人形 日本一の兵 六文銭
1,700,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【飾り時のサイズ(目安)】 高さ約83cm/幅約57cm/奥行約49cm (飾り方により若干異なります) 【収納時のサイズ】 高さ約35cm/幅約58cm/奥行約49cm 【取扱事業者】甲冑工房丸武(丸武産業株式会社)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。