鹿児島県 いちき串木野市 (かごしまけん   いちきくしきのし)

復刻版!寺田屋 手づくり むてんか 青魚のさつま揚げ (平天:4枚×3袋、棒天:150g×3袋)セット!冷蔵 串木野名物 地酒と豆腐たっぷりの薩摩揚げ つけ揚げ 【A-1696H】

昭和23年創業 父の技術をしっかり受け継ぎ、兄妹2人で営む小さなお店です。 鹿児島といえば青魚が主流、昭和40年頃までは、青魚で作っていたさつま揚げ。 今では、白身魚と青魚を混ぜて作っている所が殆どです。 寺田屋では、白身魚と青魚を分けて、さつま揚げを作っております。 青魚も九州産のイワシを主原料に地元のお豆腐や地酒、粗糖など 優しい調味料を使用して復刻しました。 保存料やでんぷんも使用せず、しっとりと優しい甘さの本来のさつま揚げをどうぞご賞味ください。 懐かしい味を是非、お中元、お歳暮等にもご利用くださいませ。 【国産 鹿児島県 串木野 さつま揚げ つけあげ つけ揚げ 詰合せ 詰め合わせ セット 食べ比べ 郷土料理】

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
平天4枚入×3袋 棒天150g×3袋

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス