a5-014 こだわりちりめんセット

黒潮そそぐ志布志湾では、古くからちりめん漁が盛んです。背中が白いのが特徴で「背白ちりめん」と呼ばれ、最高級品として人気です。 【提供元】堤水産有限会社、有限会社加治木水産 【発送元】志布志市観光特産品協会
- 容量
- 釜揚げちりめん150g×3パック 佃煮ちりめん130g×2パック 乾燥ちりめん175g×2パック
黒潮の恵み!!背白ちりめん!!

背白ちりめんとちりめんの違いって??
通常のちりめん(シラス)は、背中の部分に少し苦みがありますが、ここ志布志の背白ちりめんは呼び名のとおり背中が白く苦くなく、食べやすいため全国で人気あるブランドになります。これは片口イワシのえさとなるプランクトンの違いといわれております。志布志湾で獲れた 高品質のちりめんをぜひご賞味くださいませ。
ちりめんを使った志布志レシピのご紹介!

ご飯 適量
青ネギ 3本
みょうが 1個
大葉 2枚
卵黄若しくは全卵 1個
ごま油 大1
醤油 大1
胡麻 大1
つくり方
1 青ネギ、ミョウガ、大葉をみじん切りにする
2 丼にご飯を盛り、薬味をドーナツ型にのせ、真ん中にちりめんをのせる。お好みので卵黄または全卵をのせる
3 ☆印のタレを混ぜ合わせ、食べる直前に回しかけていただきます
大迫力 ちりめん漁!!早朝 4時起き。

一回の網を巻き上げるのも一苦労です。一回一回丁寧に。大事なちりめんを傷めないように気を付けながら

獲れたてのちりめーん!!

さすが 背白ちりめんと言われるだけあって、きれいですよね。
次は釜揚げです。窯がでっかいんです。この大きな窯で丁寧にゆで上げます。


熟練の技で、一つ一つの工程をキレイに仕上げていきます。見た目は怖いですが、とてもやさしい方でした。
代表の加治木さん からメッセージ!!

志布志のちりめんは背白ちりめんと呼ばれて苦みが少ないのが特徴です。そのため、昔から贈答用として喜ばれてきました。昔はもっとちりめん漁が盛んでしたが、後継者不足などにより数も減りました。私たち加治木水産は、昔からの仲間と伝統の漁法で今も頑張っています。ふるさと納税で全国のみなさんから頑張ってくださいとの励ましのお言葉を頂き、毎日のちりめんづくりが楽しくなりました。ここ志布志の釜揚げちりめんはひと味ちがいますよ、ふっくらやわらかい志布志のちりめんをぜひご堪能ください。
(有)加治木水産加工
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽192−62
電話:099-473-0718