鹿児島県 志布志市 (かごしまけん   しぶしし)

a5-032 武士の烏龍茶

明治維新150年前に五代友厚が残した紅茶の製法が仙巌園から発見され、共同開発、研究の過程で生まれたのがこの「武士の烏龍茶」です。 インドから「べにふうき」の種を日本に持ち込んだ薩摩藩石川正龍と五代友厚二人の武士のおくりものである。 提供元:東八重製茶 発送元:志布志市観光特産品協会

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
べにふうき30g×3缶

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス