a5-071 樽野さんのトロピカルパッションフルーツ 計900g(300g×3パック)
<R4年5月下旬~6月下旬頃配送予定> 南九州の温暖な気候で育った甘酸っぱくてジューシーなパッションフルーツです。そのまま食べても、ヨーグルトにかけても最高です。 農薬をできるだけ使わないように育てました。 パッションフルーツは、収穫した後も熟す(追熟)果実です。表面にシワが出たら食べ頃で、シワの増えかたとともに香りも強くなります。 パッションフルーツの果実は種を包む半透明の仮種皮がゼリー状で甘酸っぱく種も食べられます。 一般的にパッションフルーツはβカロテンが豊富に含まれていると言われています。 【提供元】あおぞら農業協同組合
15,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- パッションフルーツ計900g(300g×3パック)







パッションフルーツを使ったレシピのご紹介!

材料
パッションフルーツ1個
ホワイトビネガー大さじ3
オリーブオイル大さじ5
志布志の塩大さじ1
ブラックペッパー少々(お好みで)
作り方
1パッションフルーツをザルでこし、種は使用しない
2果汁に ホワイトビネガー → オリーブオイル → 志布志の塩 → ブラックペッパーの順で入れていき、混ぜたら出来上がり。
3ホワイトビネガーとオリーブオイルを加えた後は、しっかりかき混ぜて乳化し塩とブラックペッパーを加える。
詳しくは 志布志市公式キッチンにてご紹介
https://cookpad.com/recipe/5729152
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。