鹿児島県 志布志市 (かごしまけん   しぶしし)

ししまる薩摩切子タンブラー&薩摩切子黒セット ご当地キャラ ゆるキャラ キャラクター マスコットキャラクター 薩摩切子 切子 タンブラー 器 コップ wh0-001

株式会社美の匠ガラス工房弟子丸と志布志市のゆるキャラ志武士ししまるのコラボ商品。 薩摩切子は鹿児島県の伝統工芸品には指定されています。 タンブラーの側面には、ししまるのトレードマーク「#」マークや志布志市の「志」マークも入っており、底には「ししまる」のイラストが描かれています。 黒の切子は、ししまるの相棒・トン助をイメージしており、底には「トン助」のイラストが描かれています。 =志武士ししまる プロフィール= なまえ 志武士(しぶし)ししまる せいべつ  男(おとこ) ねんれい  7さい (人間でいえば22さいなので焼酎も飲めます♪) とくちょう ・かおとたてがみで市の花「ひまわり」をあらわしています ・兜(かぶと)は志布志市のマーク(市章) ・服には「志」の文字 ・腰には、芋焼酎を入れた黒ぢょか 「ししまる」の名前は、志布志市のしし(獅子)からとっており、勇ましいライオン(=日本一)の姿で、強くて頼れる男になりたい!という熱い志(こころざし)を もった武士(志武士)。 いたずらっこで、子どもが大好き、でも、ちょっかいを出されると、手にもった ハモ剣ですぐに反撃します。助ダチ(助太刀)のトン助くんを引き連れて、志布志市の観光特産品のPRにかけ巡るでござるよ♪

800,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
切子タンブラー 1個 切子(黒) 1個 ぬいぐるみストラップ 1個

写真
写真
写真
写真

他にも♪志武士ししまるグッズ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス