鹿児島県 伊佐市 (かごしまけん   いさし)

isa677 シラス三合竈(1台・羽釜付き) かまど 三合炊き キッチン キッチン用品 ご飯 お米 キャンプ アウトドア 災害時 【ITARU-BASE】

南九州特有のシラス台地のシラスで一つ一つ手作りした竈。 シラスを使うことで火に強く、高い火力を出せるので、お米の芯までしっかり熱が通り、お米本来の甘みを引き出します。 またシラスは軽いので、女性や災害時にも取り扱いやすいのが特徴です。 お米を炊く以外にも、チーズフォンデュやアヒージョなど様々な料理にご活用いただけます。 シラス三合竈で火のある暮らしをお楽しみください。 【使い方】 ・30gの固形燃料3つを燃やし、羽釜にお米三合、三合分の水を入れて25分ほど加熱。 その後炊き上がったら10分蒸らして完成。 ・お米以外にも、チーズフォンデュやチョコフォンデュ、アヒージョなど様々なお料理にお使いいただけます! ・固形燃料の量を調節することで一合、二合のお米も炊くことができます。(一合:1個、二号:2個) 注意事項: ・手作りで製作するために個体差があります。 ・かまどを持つ際は底をお持ちください。 ・羽釜は岩鋳株式会社の製品になります。

148,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
シラス三合竈:1台(約4kg) 羽釜:1個(岩鋳株式会社製)

写真
写真
写真

伊佐市の類似商品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス