鹿児島県 南大隅町 (かごしまけん   みなみおおすみちょう)

【ねじめ黄金カンパチ】1尾 約3.8kg (3.6~4.0kg) 着日指定可

温暖な気候をもつ鹿児島湾の中の潮流が早く潮通しの良い湾口の漁場で、厳選された餌飼料と生産者の熱意により育成される「ねじめ黄金カンパチ」は、身質の良い安心安全で美味しい魚となっています。 ※3.8kg(3.6~4.0kg)物のカンパチ1本ものです。 (全長(頭の先端から尻尾の端)は、65~70cmぐらいとなります。) ※天候の影響で生育状況が遅れる場合、発送が遅れることがあります。 ※冬期においての北海道、東北地方等の厳寒地、また商品が「なま物」であるため離島など発送経路が限られ、  当地からの日数が3日以上かかる地域へのご注文はお断りせざるを得ない場合がございますので、  「ねじめ漁業協同組合」まで事前にお問合せください。 ※年内の最終発送は12/30までです。12/31~1/4は発送できませんので、ご了承ください。 ◆ねじめ漁業協同組合からのお願い◆ ご注文頂く際は、お届けのご希望日時を設定くださいますようお願い致します。 ◆お問合せ先◆ お礼の品・配送に関するお問い合わせは、 (ねじめ漁業協同組合 TEL:0994-24-2628)までお願い致します。

35,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
カンパチ1本 ※3.8kg(3.6~4.0kg)

写真

水質が良く温かい黒潮に育まれた「ねじめ黄金カンパチ」

写真

ねじめ漁業協同組合は、鹿児島県の大隅半島の南端、南大隅町(みなみおおすみちょう)の根占(ねじめ)にあります。

根占漁場は、桜島が噴煙をあげる鹿児島湾(錦江湾(きんこうわん))の出入り口にあたり、太平洋を北上する黒潮が九州最南端の佐多岬にぶつかって最初に流れ込んできます。水質はきれいなことで知られていて、水深が深く冬でも水温が高いため、養殖にはぴったりの好漁場です。

ねじめ黄金(おうごん)カンパチは、根占漁場の特徴である、潮の流れの速い外海に近い自然豊かな環境でのびのびと育ったため、ハリのある身質とほどよくのったサラッとした脂がおいしいと評判です。

約50名の養殖業者さんが毎朝6時に出港して品質管理

写真

ねじめ漁業協同組合では50名ほどの養殖業者さんが毎朝6時に出港して、8メートル四方の生け簀にいる魚に餌をあげたり健康状態をチェックしたりします。台風等悪天候のときは深さ10メートルまで生け簀を沈めます。海が時化ているときでも深さ10メートルになると静かで魚も安全です。

「生き物なので魚の健康には人一倍気をつけています」と、ねじめ漁業協同組合の村岡慶一(むらおか・よしかず)さんは語ります。海が時化ているときは何日も魚の様子が見られず、健康状態がわからないときもあります。その分、普段から養殖業者さんたちは魚の餌の食べ具合は普段と変わりがないか、泳ぐ様子に変化はないかと細かく観察してなにか普段と違うところがあればすぐに対応しています。

鹿児島県外のみなさんにも「ねじめ」の名前を知ってほしい

写真

これからの目標を村岡さんに尋ねると、「鹿児島県外の方たちにも南大隅町、根占(ねじめ)の名前を知ってほしい」とのことでした。その言葉に地元への愛情を感じました。「南大隅町の自然の豊かさや海が大好きです」と語る村岡さんの声は弾んでいました。

南大隅町の豊かな自然の中で育てられた「ねじめ黄金カンパチ」を、ぜひ一度取り寄せてみてはいかがでしょうか。

写真

『ねじめ黄金カンパチ』お礼の品ラインナップ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス