鹿児島県 大和村 (かごしまけん   やまとそん)

A002 南国の太陽をあびた奄美すもも3Kg(L~2Lサイズ)【残りわずか】

皇室にも献上された大和村の奄美すもも。奄美すももはガラリという台湾原産のもので、皮だけでなく果肉までワインレッドの鮮やかな色をしており、抗酸化物質のアントシアニンが豊富に含まれています。 ※今年は数量が限られており、サイズを選ぶことはできませんのでご了承ください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
奄美すもも3Kg

※階級2L 生育状況によりサイズが前後することもございます。
※鹿児島県の農林水産認証制度「K-GAP」にも認証されています。
※到着日の指定はできません。また、発送の連絡はしておりません。但し、不在日がございましたら備考欄へご記入下さい。

奄美すもものご紹介

写真
台湾原産の温暖な気候で栽培される品種で、毎年5月中旬〜6月中旬に収穫されます。常温で追熟し、完熟すると黒に近い深紅になります。甘酸っぱく、完熟させてそのまま食べるか、ジュースやジャム、すもも酒に加工して食すのも好まれます。濃い赤色はアントシアニンで、老化や生活習慣病を引き起こす活性酸素を消去する「抗酸化力」が高いという調べが出ています。

・アントシアニンによる抗炎症作用もあります。
・ミネラル、ビタミン類も多く含みます。
・カリウムは塩分を排出し、高血圧改善に役立ちます。
・ペクチンなど水溶性食物繊維も多く、整腸作用があります。
・動脈硬化予防に役立つビタミンEや、妊娠中に不可欠な葉酸も含みます。
・クエン酸やリンゴ酸は、疲労回復に効果があります。

※すもものおすすめレシピを同封してお送りします。

食べ方

皮ごと大胆に丸かじり!または、上品に皮をむいて、食べやすい大きさにカットしてください。真ん中ある小さな種に注意してください。

【食べごろ】
収穫したては少し硬め。この時期はシャリシャリとした歯ざわりで、酸味が強め。この爽やかさが好きという方も多いです。
数日おいて追熟させると、柔らかくなり甘みが増してまろやかな美味しさになります。

簡単おいしい加工方法

【簡単!すももコンポート&ジュース】
材料 すもも1kg、砂糖1kg
炊飯器に洗ったすももと砂糖入れて 、保温で8時間待つだけ。真っ赤なすももシロップとコンポートができます。
シロップは水で割って美味しいジュースになります。また、かき氷にかけたり、酎ハイにしたり、ビールカクテルもおすすめ。
コンポートは冷やしてそのままパクリ。ヨーグルトなどと一緒に食べても美味しいです。

【甘酸っぱい すももジャム】
材料 すもも1kg、砂糖600g(3 回に分ける)
①すももは皮をむいて刻み、種をとりのぞきます。
②鍋にすももと砂糖200g を入れて火にかけ、砂糖が溶けてきたら次の砂糖200g を加え、さらに溶けたら残りの砂糖200g を入れて煮詰めます。
③トロトロになったらできあがり!

【色がきれいな すもも酒】
材料 すもも1kg、氷砂糖500g、焼酎1.8L
①すももは洗って水気をふき、ナイフで十字の切れ目を入れて、氷砂糖と焼酎と一緒に保存瓶で3ヶ月。
②3ヶ月後に実を取り出し、できあがり! 水割りやロックでどうぞ。とりだしたすももは鍋に入れて砂糖300g と一緒に煮詰めると大人味のコンポートになります。

農園は国立公園のすぐそば

写真
2017年3月奄美群島は、国内最大規模の亜熱帯照葉樹林、アマミノクロウサギなどの固有又は希少な動植物、世界的北限に位置するサンゴ礁、マングローブなど多様な自然環境を有していることから国立公園に指定されました。大和村はその大部分が山林で、一部は特別保護区にもなっています。

島内でも比較的高低差のある大和村は、奄美すももの産地で、生産日本一を誇ります。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス