296牛革7.5寸(23㎝)くさび太鼓(バチ・太鼓台付)
徳之島の伝統行事には欠かすことができない「くさび太鼓」の音の響き。五穀豊穣を祈願するお祭り(豊年祭、ムチタボレ等)では、「ちぢん」と呼ばれるこの太鼓の音が響き渡れば、島んちゅうは老若男女問わず踊りだします。 徳之島の闘牛大会では、このちぢんの迫力ある音の響きに、牛も観衆も魂を揺さぶられて、熱く心奮わせるのでしょう。職人が一つ一つ心を込め、クスやセンダンの木をくり抜き、牛革を張り合わせ、クサビで締め上げた伝統工芸品をお手元にお届けいたします。
66,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【内容】牛革7.5寸(23㎝) くさび太鼓(バチ2本、太鼓台付) ※画像はイメージです。 ※パソコンやスマートフォンの設定により色合いが違って見える場合がございますのでご了承下さい。

【お問い合わせ先】
鹿児島県徳之島町 太鼓・奄美三味線の製造販売
福盛堂 10:00~18:00(不定休) TEL:0997-83-1134 携帯:090-6292-3160
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。