黒糖焼酎 まぶらってぃ 2本【1409339】
飲みやすさ・手軽さを追求して、黒麹仕立ての20度に仕上げました。 焼酎が好きな人はもちろん、焼酎の苦手な方や女性にも受け入れてもらえる飲みやすさとなりました。 徳之島の基幹産業であり、黒糖焼酎の原料でもあるサトウキビ。 その葉をモチーフにして、徳之島のまぶらってぃな空間をラベルに表現しました。 ■注意事項/その他 ・20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。 ・妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。 ・飲酒運転は法律で禁止されています。
7,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・まぶらってぃ[900ml×2本] 原産地:鹿児島県徳之島町/製造地:鹿児島県徳之島町/加工地:鹿児島県徳之島町 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
◎生産者さんにきいてみました

Q1.生産するうえでのこだわりを教えてください
黒糖焼酎作りは12月~2月に行い、松永酒造では祖母の世代から代々、女性が杜氏をしています。朝晩や休日に限らず、焼酎のお世話をします。母はこれを、焼酎を作りは子育てするのと同じだと教えてくれました。
黒糖焼酎の酒造会社の中で、女性が杜氏をするのはとても珍しいことです。女性が杜氏をすることで、細かいところまで気配りすることができ、丁寧でおいしい焼酎を作ることができると思っています。

Q2.大変なことや、課題はありますか。
焼酎を作ると、朝晩や休日や祝日に限らず、焼酎のお世話をしなければならないため、休みがありません。その上、1日450kgの米を運ぶ力仕事もあるので、大変です。
また、マルシカリキュールは果物を使うので、渋味や苦味が変わってしまいます。安定した味を出すのが今後の課題ですが、ワインのように、その年々の味の変化も楽しんでもらえると嬉しいです。

Q3.今後、挑戦したいことはなんですか。
徳之島の色々な生産者の方と繋がり、他の果物など、マルシカの味の種類を増やしていきたいと思っています。特に、普段は廃棄されてしまっているものをつかって商品を開発し、生産者さんの収入に繋がる活動が出来ると嬉しいです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。