沖縄県 沖縄市 (おきなわけん   おきなわし)

黒糖アガラサーミックス粉 & しょうが黒糖 セット 黒糖 ミックス粉 粉末 お菓子 沖縄市 / 具志堅商店 [BCCH001]

具志堅商店いち押し! 黒糖アガラサーが作れるミックス粉です。 ■手間いらずで美味を実現 調理方法はとっても簡単! ミックス粉と水を混ぜ合わせ、蒸し器で蒸すだけで、簡単においしい黒糖アガラサーが完成! また、粉末しょうが黒糖は、熱湯や紅茶に適量を加えてよくかき混ぜるだけで、風味豊かな飲み物に。 ぜひ、お楽しみください。 ■具志堅商店 もっちり、ふわふわ。具志堅商店の黒糖アガラサーは昔懐かしい素朴な味。 ”アガラサー”は「蒸す」「蒸し器」という意味で、沖縄では蒸しカステラや蒸しパンのようなお菓子のことも「アガラサー(地域によっては「ジーカシティラ」)」と言います。 具志堅商店の「黒糖アガラサー」は、小麦粉とふくらし粉(重曹)、黒糖を溶かした液をざっくり混ぜ、蒸して作っています。卵やバターを使っていないのでとってもヘルシー! たまに出てくる黒糖のかたまりがアクセント。シンプルだけれど、最高のおやつが出来上がります♪ お土産 贈答用 美味しい 料理 砂糖 栄養価 高い 甘味料 料理用 風味 風味豊か 体に良い 常温 おすすめ

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
黒糖アガラサーミックス粉 ・400g×4袋 ※アルミホイルカップ付 粉末しょうが黒糖 ・200g×1袋 【原料原産地】 オーストラリア 【加工地】 沖縄県沖縄市

沖縄県沖縄市の黒糖アガラサー(黒糖蒸しパン)専門店

『アガラサー』とは「蒸す」「蒸し器」という意味。
沖縄では、蒸しカステラや蒸しパンに近い感じのお菓子のことも「アガラサー」と言います。また、地域によっては「ジーカシティラ」とも呼ばれています。

具志堅商店の「黒糖アガラサー」は、小麦粉、ふくらし粉、黒糖などが入ったミックス粉と水をざっくり混ぜ、蒸して作っています。とってもシンプルだけれど、最高のおやつが出来上がります♪
大きさは手のひらほどもあり、1つでもボリュームたっぷり!
もっちりふわふわ、たまに出てくる黒糖のかたまりは昔懐かしい素朴な味です。
また、具志堅商店では黒糖、かりんとうや洗いもずく等、沖縄物産商品を取り揃えております。

粉末しょうが黒糖の美味しいレシピ

熱湯に入れたり、紅茶に入れたらジンジャーティー・ミルクに入れたらチャイティー、バタートーストにシナモンと同じ様にふりかけたり・酢豚・煮魚・煮つけ・煮物・生姜焼き・牛丼など他

全国の催事では、イオン様や数多くの百貨店様のイベントにも参加させて頂いており、おかげ様で黒糖アガラサ―は累計1200万個以上の販売実績があります。
この機会に、ご自宅で簡単に調理が出来ますので、家族そろって黒糖アガラサ―を作ってみてはいかがでしょうか。

提供元:具志堅商店

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス