沖縄県 沖縄市 (おきなわけん   おきなわし)

ホーヤーシーサー (小・選べる3色) 沖縄土産 雑貨 シーサー 玄関 置物 沖縄市 / てぃーち工房 [BCBA004]

沖縄ではよく魔除けの意味で置かれているシーサー。 左右のシーサーには、オスメスの区別もありますが、「初め」と「終わり」を意味する「阿吽(あうん」を表現したものとも言われています。 左右のシーサーの役割は、口を開けた方が福を招き入れ魔を吸い込む。閉じた方が福を逃さない、魔を封じ込めるなど、諸説あります。 ホーヤーとは、沖縄の方言で「這う」の意味で、お尻を上げた動きのある威嚇のポーズです。 白土をそのまま焼き締めたものです。(屋外に置くと汚れが付く恐れがありますので、室内置きをお勧めします) 手のひらに乗るくらいのかわいらしいサイズです。 沖縄 陶器 やちむん インテリア 置物 屋外 お守り 魔除け 厄除け 守り神 縁起物 開運 お土産 贈答 贈り物 プレゼント お礼 かわいい おしゃれ

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
一対(2匹) サイズ:約W12.5×D8×H12.5(cm) 【原料原産地】 沖縄県 【加工地】 沖縄県沖縄市

※やちむんは、ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が、1客毎に異なる場合がございます。その旨をご了承頂いた上で、お選び下さい。

提供元:てぃーち工房

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス