沖縄県 豊見城市 (おきなわけん   とみぐすくし)

〈オリオンビール社より発送〉オリオン ザ・プレミアム(350ml×24本)(AB013)

沖縄の自然から発見した新しい酵母が生み出す、今までにない味わい。 フルーティーな香りと、しっかりとしたコクがありながら苦みを抑えたスムースな味わいが特徴です。 【内容量】 缶350ml×24本入り 【原材料】 麦芽(外国製造)、ホップ、大麦 【アルコール分】 5% 【注意事項】 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。 ※20歳未満の方は酒類のお申し込みはできません。 ※直射日光や高温になるところを避け、冷暗所で保管してください。 ※パッケージのデザインは一部変更になる場合がございます。 【提供事業者】 オリオンビール株式会社

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
缶350ml×24本入り

写真

写真
オリオンビール株式会社は、沖縄県豊見城市に本社を構え、ビールの製造拠点は名護市にある工場です。豊見城市の本社からビールづくりの企画や商品開発を行い、名護市の工場で実際に製造することで、県内外のお客様へ沖縄の風土と文化を反映した「沖縄らしい味わい」をお届けしています。
1957年に沖縄で誕生したビールメーカーで、以来「沖縄らしいビールとは何か?」を問い続け、沖縄の風土に根差した独自の味わいを追求してきました。
オリオンビールは、地域に愛される沖縄のビールとして地元と共に成長し、誇りをもって「沖縄クラフト」の名を冠するビールを生み出しています。

写真
“世界に誇れる沖縄を、もうひとつ、つくろう“を合言葉に、満を持して発売された「オリオン ザ・プレミアム」。

「オリオン ザ・プレミアム」は、沖縄に自生する花や草木から採取した3,000種類以上の酵母の中から選ばれた、ビール造りに理想の発酵と味わいを生み出す「奇跡の酵母(沖縄酵母OB-001)」と、繰り返しの試験醸造によって生み出された、まさにプレミアムなオリオンビールです。

写真
さらにオリオンは、環境への配慮も大切にしています。ビール製造過程で生じるビール粕をたい肥として再利用し、これを伊江島での大麦栽培に活用しています。こうした持続可能な製造プロセスが評価され、2021年には「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しました。
地元沖縄と共に歩み、地域と自然に寄り添うビールメーカーとしての取り組みは、環a「日本最大の地ビールメーカーとして沖縄から世界に誇れるビールをつくりたい」と考えるオリオンビールは、通常の常識や効率に捉われず、今までにない、最高の味わいのビールを造るための酵母探しから開発をスタートしました。
オリオンビール社内のスタッフと、バイオジェット社のスタッフでサンプル採集をする日々が始まり、沖縄本島を探し歩いて採取した植物から得られた酵母がひたすら調べられました。
スタートから約3年が経過し、ついに3,000もの酵母の中から理想の酵母「沖縄酵母 OB-001」を発見しました。境を重視する消費者からも支持を集めています。

写真
発酵調整が難しい自然由来の酵母であるため、多くの試行錯誤が必要でした。
お客様の声を踏まえた「自然を感じ、心と体を癒す。沖縄の贅沢を感じさせてくれるプレミアムビール」をコンセプトに、新酵母を使った試作品は、開発部とマーケティング部で評価されながら改良を重ねて完成に至りました。

写真
「オリオン ザ・プレミアム」は、苦味を抑えたスムースでフルーティーな味わいを目指して商品化され、他のプレミアムビールとは異なる特徴を持っています。
沖縄の自然から発見された「沖縄酵母 OB-001」により、コクがありながらも甘みと華やかさや、ワインに近い複雑な風味も感じられます。
オリオンビールが自信を持って発売する、沖縄生まれの酵母が醸し出すザ・プレミアムの味わいを、ぜひ体験してください。

参照:オリオンビール公式HP「オリオン ザ・プレミアム開発秘話|沖縄の自然の中から見つけ出した奇跡の「沖縄酵母 OB-001」」

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス