沖縄県 うるま市 (おきなわけん   うるまし)

【紅型Lab邦】月桃 タペストリー

月桃(げっとう)、沖縄の方言では「サンニン」 うりずんの季節にぷっくりピンクと白のかわいらしい蕾をつけ 初夏には中から黄色の花が咲き 初秋にはたくさんの緑色の実をつけ だんだんとオレンジ色へ季節を彩ります。 月桃の葉は伝統行事のムーチー(鬼餅)に使われる以外にも 殺菌、防虫効果、収れん作用があり、香りにはリラックス効果も。 どのシーズンも愛らしい表情を見せる”月桃” 幼き頃からの身近な植物のひとつ その大好きな月桃が風にゆれる様子をデザインし、タペストリーへ。 紅型の技法で手染めで染めています。 -サイズ- 幅59cm 長さ188㎝ 竹棒70cm (2本) -原材料- 麻布 顔料 紅型Lab 邦 古典柄から、身近な植物やモノコトを紅型へ。 和装・和装小物・贈り物・かりゆしウェアなど、デザインからオーダー制作しています。 一つ一つ、手染めなので同じものがふたつと存在しない一点物です。 作家プロフィール 2007年 紅型に出会い藤﨑紅型工房に学ぶ 2010年 第19回りゅうぎん紅型デザインコンテスト 出展 2011年 第33回沖縄県工芸公募展 『けいとう文様 浴衣』入選      第9回沖縄市工芸コンテスト 『花波(はな)風呂敷』佳作 2011年3月 紅型Lab 邦スタート 2012年 第34回沖縄県工芸公募展 『けいとう文様 子供浴衣』入選      第10回沖縄市工芸コンテスト 『風鈴仏桑花 額』佳作 2013年 第11回沖縄市工芸コンテスト 『ぐすぅーじさびら 掛け軸』入選 2015年 H27年度沖縄県工芸振興センター 高度工芸技術者養成研修 修了 2021年 第75回新匠工芸展 『栴檀(せんだん)文様 帯』入選 作品はインスタグラムでアップしています。 アカウント:bingatalab_kuni ※一つ一つ手染めで染めで作っている為、多少サイズや色合い、柄の出方に違いがあります。

275,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
月桃 タペストリー 1点

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス