沖縄県 宮古島市 (おきなわけん   みやこじまし)

CP09 宮古上布×牛本革の2つ折り財布

アンティークの宮古上布と牛本革で、2つ折り財布を制作しました。 染織工房 timpabと革職人ATELIER SIGEのコラボレーションです。 手のひらにおさまるコンパクトなサイズで、軽くて機能的な2つ折り財布です。 使用したのは、青の染料が入った貴重な飛び柄のアンティーク宮古上布で、 柄の美しい部分を選んで作りました。 細かい十字絣で描かれた流水文様の上布は艶がありとても美しいです。 この青は、織りあがった絣の白い部分に青色の化学染料を刷り込む捺染技法で 色付けされていて、昭和初期頃に流行した技法です。 宮古上布の糸の素材は、宮古島で育てられた苧麻100%。島では「ブー」と呼ばれています。 昔の女性たちが、苧麻から繊維を取り、細く裂き、手績みした苧麻糸が使用されています。 染めは、琉球藍による深い深い藍染めです。 柄は、経絣(たてがすり)と緯絣(よこがすり)の交差で表現され、「十字絣」と呼ばれています。 カードを入れるポケットは6つ、スナップボタン式のコインポケットは大きく開き、 小銭が取り出しやすい形になっています。 染織工房timpabのロゴマーク「timpab」の小さな刻印も。 島の自然と人の手から生まれ、これまで長い時を旅してきた宮古上布と、 使えば使うほどに味が出る牛本革が出会って生まれた世界にたったひとつのお財布。 大切な時をあなたとともに過ごせますように。

170,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
70g

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス