沖縄県 北谷町 (おきなわけん   ちゃたんちょう)

【ふるさと納税】☆沖縄芸能琉球舞踊体験☆~沖縄貸衣装体験付き~

令和6年4月6日に「北谷観光ガイド」として、アメリカンビレッジで有名な北谷町美浜に店舗を構え、沖縄の文化・芸能体験をメインとした事業をスタート致しました。 沖縄の「文化・歴史・芸能」はとても素晴らしく、特に人をおもてなす「ちむぐくる(まごころ)」の精神は沖縄人(ウチナーンチュ)の宝です。 沖縄は『芸能の島』と呼ばれています。 琉球王朝時代から300年以上続く組踊をはじめ、琉球古典音楽、琉球舞踊などの宮廷芸能、人々の暮らしから生まれた沖縄芝居や民謡、各地域の行事で個性を発揮しあうエイサーなどの民俗芸能等、幅広いジャンルの芸能が次世代へと繋がれ今も生き続けています。 そんな沖縄の豊かな芸能から最もポピュラーな芸能をセレクトし、体験メニューとしてご用意しました。 もっと気軽に、もっと身近に、世界に誇れる沖縄の芸能を体感して頂けたら幸いです。 ●寄付お申し込み後、利用券を送付いたします。 ●寄附前の予約は承っておりません。 ●利用券(チケット)がお手元に届きましたら、お電話で直接ご利用日時の予約をお願いいたします。 ●体験の予約はご希望日の1週間前までにお願いします。 ●予約状況等によってはご希望の日時に添えない場合がございます。 ●利用券は発行より1年間のご利用期限がございます。期日を過ぎた利用券はご利用頂けません。 ●払い戻し、換金、転売(ネットオークションなど含む)はできません。 ●ご予約の際は「うとぅいむちプロジェクト体験チケット利用」とお申し出ください。 ●ご寄附いただいた方以外も一緒に参加できます。(追加料金がかかります) ●一回の体験最大受け入れ人数は6名以内となります。それ以上の場合は要相談。 ●利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ●画像はイメージです。 事業者:うとぅいむちプロジェクト 北谷観光ガイド 連絡先:098−880−6661 関連キーワード:券 人気 おすすめ 送料無料

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【琉球の歴史ある踊りを通して沖縄を感じてみてみよう☆北谷で芸能・歴史という新しい体験を☆】 体験内容:琉球舞踊体験(約40分) ※複数人やご家族でのお申し込みは同一体験メニューでのご予約をお願いします。 琉球舞踊は「古典舞踊」「雑踊」「創作舞踊」に分類されます。 その中で、創作舞踊にあたる安里屋ユンタを体験出来ます。 沖縄文化を代表する芸能である琉球舞踊は,琉球王朝を中心に発展した宮廷(きゅうてい)舞踊の「古典舞踊(こてんぶよう)」、王朝崩壊後の商業演劇の中で生まれた「雑踊(ぞうおどり)」、戦後に生まれた「創作舞踊(そうさくぶよう)」の三つに大別することができます。 琉球舞踊の源流は、古い祭祀(さいし)や儀礼にあるといわれ、手をこねる動きの「コネリ」、体のなよやかな動きの「ナヨリ」などはその面影を残しています。舞踊体験は、沖縄で有名な創作舞踊「安里屋ユンタ」の曲を踊ります。 芸能体験終了後は、沖縄貸衣装を着て記念撮影をすることが出来ます。※店舗内でお客様の携帯での撮影となります。 ☆中々体験することが出来ない琉球舞踊。初心者でも分かりやすいように丁寧に指導致します。 ☆ご家族で一緒に体験することができるので、沖縄旅行での家族の良い思い出となります。 ☆最後に沖縄貸衣装を着けて「安里屋ユンタ」を踊ります。写真や動画撮影を行えば旅の最高の思い出となります。 ☆室内外で体験できるため、天候に左右されずに体験することが出来ます。 ☆店舗は美浜アメリカンビレッジより徒歩約7分と近く、芸能体験終了後は観光も楽しむことが出来ます。 ■その他 ・受入時間:(1)10:00~ (2)11:00~ (3)12:00~ (4)14:00~ (5)15:00~ (6)16:00~ ・対象年齢:小学生以上(小学生の参加は保護者同伴でお願いします) ・定休日:木曜日 ・駐車場:タイムズ 北谷フィッシャリーナ第3公共駐車場 をご利用ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス