沖縄県 中城村 (おきなわけん   なかぐすくそん)

<2026年発送・糖度15度以上保証>頑固おやじのこだわりマンゴー匠 大玉1kg(2玉)【1675669】

一つひとつ丁寧に育て上げた「頑固おやじのこだわりマンゴー」。 品質と味にとことんこだわり抜いた、自慢の最高級マンゴーです。 その品質は高く評価され、第17回沖縄県マンゴーコンテストにて優良賞を受賞。 確かな実績を誇る「頑固おやじのこだわりマンゴー匠」は、沖縄・中城村で丹精込めて栽培され、見た目・味・大きさのすべてにおいて最上級の大玉サイズのみを厳選しています。 濃厚な甘みと芳醇な香り、とろけるような果肉は格別の美味しさで、大切な方への贈り物にも最適です。 到着後は冷蔵庫で冷やして、すぐにお召し上がりいただけます。 <頑固おやじのこだわり> 自ら養蜂したミツバチによる自然受粉を行い、1本の枝から1~2個だけを厳選して育てています。 そうすることで栄養や水分が集中し、大きく甘く、極上の味わいに仕上がります。 「私はワガママです!マンゴーはもっとワガママです!」 それでも、そのワガママを愛おしく思い、手間を惜しまず向き合うことで、より美味しく育ってくれるのです。 強い日差しが降り注ぐ沖縄で、果実が日焼けしないよう一つひとつ袋をかけ、枝から自然に落下する“樹上完熟”にこだわり続けてきました。 どこにも負けない美味しさを追求した自慢のマンゴーを、ぜひご賞味ください。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※収穫状況により、発送にお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※台風や天候不良など自然条件により、代替品へ変更をお願いする場合がございます。 ※生もののため、お客様のご都合による再発送や返品はお受けできません。 ※到着後はすぐに中身をご確認いただき、冷蔵庫で保管のうえお早めにお召し上がりください。 ※常温で長時間放置されますと傷みやすくなりますのでご注意ください。

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・頑固おやじのこだわりマンゴー匠[大玉1kg(2玉)] 原産地:沖縄県中城村 ■生産者の声 幼少期は農家で育ちながらも、「農業だけは絶対にしない」と思っていた私。 しかし建築家として社業を営む中、孫の笑顔を見たい一心で始めたのがマンゴー栽培でした。 もともと徹底的に追求する性格のため、趣味の域を超えて本格的に取り組むようになり、本業の傍らで沖縄の名だたるマンゴー農家のもとへ通い修行。 さらに自分なりの研究を重ねることで、独自のこだわりが詰まった「オリジナルマンゴー」が誕生しました。 このマンゴーを召し上がった皆さまに「美味しい」「嬉しい」と笑顔になっていただきたい。 その思いを胸に、今日も丁寧に栽培を続けています。

「美味しい」を通して、笑顔を日本に広げたい。

写真

頑固おやじのこだわり

写真
兎に角こだわりが強い私は、自ら養蜂したミツバチによる自然受粉で
1本の枝から1~2個を厳選することで、栄養や水分が集中し、
大きくて甘くとても美味しいマンゴーに仕上がります。

私はワガママです!
マンゴーはもっとワガママです!
でもそこが愛おしく、そのワガママを受け入れて、
手間をかければかけるほど美味しく育ってくれるのです。

日差しの強いここ沖縄で、日焼けをしないように注意しながら
丁寧に1つ1つに袋をかけて、枝から自然落下させる
樹上完熟でどこにも負けない美味しさを常に追求してきました。

美味しさの秘密

写真
【自分で養蜂したミツバチによる自然受粉】
ミツバチは花が咲く3月頃に活発になり、飛び交うことで花粉交配が行われ受粉し花が咲きます。
より自然に近い状態で伸び伸びとミツバチとマンゴーが共存しています。
害虫駆除の薬を使用するとミツバチが死んでしまうため目が離せません。

写真
【マンゴーに最適な壌土と有機肥料】
マンゴーを育てている畑は、水はけが良く乾きやすい土壌で、
県産サトウキビや葉っぱ等を発酵させた有機肥料を使用しております。
また、直根を止めて毛細根を増やす事で土からの栄養素を効率よく吸収させます。

写真
【一本の枝から1~2個のみを厳選】
マンゴーは1つの枝にたくさんの実をつけますが、
大きく育てるために摘果作業をし、1枝につき厳選した実、1~2個のみにしております。
早い時期に摘果することで1つの果実に栄養を集中させ、甘くて大きい美味しい果実に育ちます。

写真
【花や果実にまんべんなく太陽の光を浴びるよう紐で調整】
すべての花や果実に太陽が当たるよう1本1本手作業で紐で吊り下げていきます。
枝の成長にあわせて引っ張ったり、風通しを良くして害虫予防にもなります。
また成長が早いので重みで折れてしまうのを防いでくれ、日当たりがよくなることで
全体がむらなく綺麗に色づいてくれます。

写真
【ハウス内の温度管理と潮風の天然ミネラル】
沖縄県はマンゴーに適した高温多湿の亜熱帯気候なのでボイラーを焚く必要がありません。
ハウス内が高温多湿状態になると害虫が発生してしまう恐れがある為、こまめな換気も必要です。
扇風機を回したり、ハウスを開ける事で海の潮風が豊富なミネラルを運んできます。

写真
【日焼けと落下防止のためマンゴー1つ1つ丁寧に袋かけ】
マンゴーは完熟すると自然落下します。地面に落ちるのを防ぐ役割と、
日差しが強すぎる沖縄では果実が日焼けしてしまいます。
袋をかけるのが早すぎると綺麗な色がでませんし、遅すぎると日焼けしてしまいます。
1つ1つのマンゴーのタイミングを見極める経験が必要です。

美味しいマンゴーをお届けするため環境にもこだわって生産しています。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス