沖縄県 与那原町 (おきなわけん   よなばるちょう)

与那原大綱曳オリジナル ブラックTシャツ(Lサイズ)【1520556】

ポスト投函でお届けします。発送からお届けまで数日~1週間ほど要します。 (お届け先が遠方や離島の場合、さらに日数を要する場合がございます。) 住所不明によりお届けできなかった場合、再送はいたしかねます。 大きな輪に網げよう、まつり盛り上げ隊! 網武士オリジナルTシャツです。 <概要> 与那原大綱曳の始まりは、1500年代の尚永王時代までさかのぼるといわれており、現在まで440年余の歴史を誇ります。 豊作祈願の神事として始まったといわれる大綱曳は、東西の綱の結合により稲の実りを前祝し、勝敗によって豊作、凶作を占います。 大綱曳はもともと旧暦6月26日に、町内の拝所で豊年や住民の健康を祈願したあとに行われていましたが、農家が少なくなったことや生活環境の変化、また観光的要素が強くなったことなどから、旧暦6月26日以降の日曜日に行われるようになりました。 与那原を象徴する伝統文化として知られており、今では多くの綱曳ファンを魅了しています。 <由来> 「与那原町の民話」によると、その昔、害虫が発生し稲が不作で人々は餓死寸前まで追い込まれた年がありました。 困り果てた村頭は、姥捨て山に捨てた老人に相談したところ、「野山の草を集めて焼き、皆で鐘やドラを叩き、大声を出しながら綱を曳くように」と教わりました。 その結果、害虫はいなくなったとの伝えがあります。 ■注意事項/その他 ※大量生産品ではないため、タイミングにより在庫切れになる場合がございます。 ※サイズ表から1cm前後の誤差が発生することがあります。 ※画像はイメージです。

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・与那原大綱曳オリジナル Tシャツ(Lサイズ)[1枚:着丈72cm/胸囲96~104cm] 製造地:沖縄県与那原町

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス