沖縄県 与那原町 (おきなわけん   よなばるちょう)

<12月9日 30km 出走権>第2回 「首里城復興チャリティーサイクリングイベント」1名様分【1547555】

ポスト投函でお届けします。発送からお届けまで数日~1週間ほど要します。 (お届け先が遠方や離島の場合、さらに日数を要する場合がございます。) 住所不明によりお届けできなかった場合、再送はいたしかねます。 「第2回 首里城復興チャリティーサイクリングイベント」 ※本コースは「30km アフターサイクリング サンライズコース」となるため、首里城への寄付金は含まれておりません。 首里城は沖縄の歴史文化を象徴する貴重な文化遺産であり、2000年12月には世界遺産に登録されました。 しかし、2019年10月31日に火災で焼失。貴重な美術工芸品も391点が焼失してしまいました。 首里城正殿等の復元に向けて2022年に工事を開始し、2026年の完成を目指しています。 そこで私たちは、自転車に乗って首里城復興を応援するイベントを開催いたします。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 【大会規則】 (1)本大会は走行タイムを競うレースではありません。 (2)未成年者の参加は、保護者の同意を必要とする。 (3)走行時は交通規則を順守すること。特に以下については気をつけて守ってください。 ・一時停止、赤信号での確実な停止 ・左側走行 ・並走走行の禁止 ・歩行者優先 (4)自転車の整備をしっかり行うこと。 ・前後ブレーキの点検を事前に済ませること ・ライト(前照灯)・リフレクター(反射板)を装着すること ・ライトの点灯確認を事前に済ませること ・ヘルメット・グローブを着用すること (5)先頭を走る者は先導車を追い越さないこと。また、車両による伴走は禁止する。 (6)何らかの理由でリタイアする場合はサイクリングリーダー、または近くにいるスタッフに申告し、指示に従うこと。 (7)事故が発生した場合は直ちに大会本部、サイクリングリーダー、または近くにいるスタッフに連絡し、その指示に従うこと。 (8)大会当日は出走受付を済ませてからスタートすること。

67,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・30km アフターサイクリング サンライズコース[1名様] サービス提供地:沖縄県与那原町含む県内16市町村 【お礼品の内容および大会概要】 ■返礼品内容 30km アフターサイクリング サンライズコース 出走権1名様分 ■対象コース 「30km アフターサイクリング サンライズコース」 東海岸地域の活性化を目的に、サイクリングツーリズムを促進している東海岸地域サンライズ推進協議会 (与那原町・西原町・中城村・北中城村)おすすめのルートを通るコースです。4町村の魅力をたっぷり感じてください! 初心者でも気軽にご参加頂けます。 ※当日の天候や現地の状況によってコースや休憩場所が変更になる場合がありますのでご了承ください。 ■開催日 2024年12月9日(月) ■大会会場 与那古浜公園(沖縄県与那原町) ■距離 30km ■制限時間 6時間 ■参加資格 中学生以上で安全な走行が可能と自己判断できる方(中学生は保護者または引率者同伴に限る) ■スタート時間 9:00 ■定員 10名 ■本寄付に含まれるもの ガイド料、傷害保険、昼食、休憩所における飲食費、メカニックサービス(一部有料)完走証、参加記念品 【申し込み方法】 (1)寄付を申込み。 (2)納税の手続き完了後、実行委員会より「参加通知ハガキ」および「大会参加誓約書」を送付。 ※「参加通知ハガキ」および「大会参加誓約書」は大会当日に必ずご持参ください。 【その他事項】 ※本出走権は、「2024年12月9日(月)30km アフターサイクリング サンライズコース」となります。 ※出走権は「寄付者様ご本人」にのみ付与となります。 ※付与される出走権は「参加料込」となります。 ※いかなる理由(天災地変等による大会中止となった場合も含む)があっても寄付申込後の入金取消および寄付者様への返金は行いません。 ※お申込み後のコース変更もできません。 ※一般枠との重複申込はできません。 ※画像はイメージです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス