熟 シークワーサー 伊平屋村産 2kg【1564176】
よく沖縄地方で見る青シークワーサーが熟れたシークワーサーです。 青シークワーサーに比べ酸味がまろやかになり、そのままで食べたりジュースでもお召し上がりいただけます。 和名「ヒラミレモン」。沖縄では在来柑橘として古くから人々に親しまれてきた果物で、強い酸味と香りがたまらない一品。 料理にも使えますが、熟れて味が酸味がまろやかな分そのままや絞ってジュースとして使われることが多いです。 <産地の特徴> 沖縄県最北端の島・伊平屋島で、灼熱の太陽の下、すくすく育ったフルーツをお届けします♪ <品種など> 伊平屋村産シークワーサー ■生産者の声 <栽培のこだわり> 栽培期間中、農薬・化学肥料を一切使わず、自然な形で大切に育てています。「口にするものは、なるべく自然に近い状態で」というのが私たちのこだわりです。 ■注意事項/その他 ※個数はお選びいただけません。 ※画像はイメージです。
13,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・熟シークワーサー[2kg (80~100個前後)] 原産地:伊平屋村
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。