千葉県 白井市 (ちばけん   しろいし)

陶芸作家から学ぶ器づくり 陶芸教室 紐づくり陶芸体験 1名様 2時間

暮らしを楽しむための器をご自身の手で作ってみませんか? 「陶工房きまま」は、陶芸作家 水谷俊雄さんご夫婦の小さな工房です。その工房で器づくりが体験できます。 暮らしを楽しむための器を、きままに楽しく制作したいという想いから千葉県白井市で開窯した「陶工房きまま」。 土に触れて、自分らしさを形に表現することは、生活に潤いを与え、新たな発見と感動を与えてくれます。あなたも一緒に、体感してみませんか? 釉薬は陶工房きままオリジナルで、他にはない味わい深い色合いです。粘土も独自でブレンドしたものです。温かみのある器が焼き上がります。 初めて土に触れる方でも安心してお越しください。初心者の方でも経験者の方でも、その方に合わせて教えてくれます。 ☆体験内容☆ ・紐づくりを体験していただきます。粘土をひも状にして積み上げて形を作っていく技法です。 ・粘土2kgと釉薬、焼成費が含まれています(粘土2kgで2~3点の器が作れます)。 ・カップ・飯碗・皿・花器などお好きな器を作っていただけますので、事前に作りたいものを考えてお越しください。 <検索キーワード> 体験 紐づくり 初心者歓迎 おすすめ 千葉 利用券 湯呑 皿 碗 茶碗 陶器 食器 器づくり お皿作り 体験チケット

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
体験チケット1名様(2時間、土・釉薬・焼成費込み)

【教室開催日時】
◎毎週火曜 10:00~12:00/14:00~16:00
◎土曜月2回 10:00~12:00
※チケット到着後ご予約をお願いいたします。
※作品が焼き上がるまで1ヶ月ほどかかります。作品の完成後、教室まで受取りにお越しいただくか宅配便(送料1,000円別途)にてお送りいたします。

陶工房きままについて

陶工房きままについて

暮らしを楽しむための器を、きままに楽しく作陶したいという想いから千葉県白井市で開窯しました。

使用していただく釉薬も粘土もオリジナルで、他にはない味わい深い色合いで温かみのある器が焼き上がります。あなただけの器づくりに、是非お越しください。

陶工房きまま
水谷 俊雄

【講師】陶芸作家 水谷俊雄さんの陶歴

1975年
 千葉県鎌ケ谷市に生まれる
1996年
 愛知県立瀬戸窯業陶芸専攻科修了
 波多野正典氏に師事
1999年
 陶芸ビエンナーレ 長谷部満彦賞受賞
 瀬戸市美術展 市長賞受賞(1999・2000・2011年受賞)
2000年
 日本新工芸展 日本新工芸賞受賞(受賞作外務省買上)
 千葉県美術展 千葉県美術会賞受賞(一般・会員で最高賞)
 日展初入選(延べ21回)
2001年
 独立 千葉県白井市に陶工房きまま開窯
2009年
 第31回日本新工芸展 審査員
2010年
 千葉県美術展 県展賞受賞(最高賞)
2011年
 第63回千葉県美術会 審査員
 ノリタケの森開園10周年企画「陶で魅せる木陰の座布団展」出品
2013年
 第35回日本新工芸展 日本新工芸会員賞受賞
2016年
 第38回日本新工芸展 日本新工芸会員賞受賞
 第38回日本新工芸展 審査員
2018年
 第40回日本新工芸展 東京都知事賞受賞
2019年
 アジアの未来-現代陶芸展招待出品(韓国利川セラピアにて展示)
2021年
 第43回日本新工芸展 審査員
 千葉県美術会 審査員
2022年
日本新工芸展 NHK会長賞受賞

日本陶芸展2回/菊池ビエンナーレ1回/朝日陶芸展7回/長三賞常滑陶芸展1回/益子陶芸展1回 入選

日本新工芸家連盟審議員
日展会友
千葉県美術会理事
茶道裏千家淡交会会員

2名様でお申込みいただける場合はこちらから

水谷俊雄さんの器

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス