東京都 台東区 (とうきょうと   たいとうく)

【浅草一文】江戸ねぎま鍋(めばち鮪)2人前

「ねぎま鍋」とは鮪のトロと葱が主役のお鍋です。江戸時代、鮪の赤身は「漬け」として重宝されていましたが、とろの部分は捨てられていました。 これを何とか美味しく食べようと江戸庶民が考え出したのが「ねぎま鍋」です。 当店のねぎま鍋は200kgの鮪で1kgしか取れない「かまとろ」を使用。お出汁はパイウォーターを使い、こだわりの調味料でお作りしています。 江戸料理を意識して、お出汁の色は濃いのですが、塩分濃度は濃くありません。是非、江戸の味をお楽しみ下さい。

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
めばち鮪かまとろ200g、ねぎま鍋の出汁1500ml、柚子胡椒、きざみわさび

関連するお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス