京都府 - (きょうとふ   きょうとふ)

高僧の揮毫色紙プラス「フタバアオイオーナー・葵祭特別観覧」 ※寄附金は文化財保護に使途を限定しています。

※寄附金は文化財保護に使途を限定しています。 京都府内寺院の高僧の方々がご寄附に感謝を込めて揮毫された直筆色紙を1枚贈呈いたします。 1400年余りの歴史を持つ葵祭では、内裏震殿の御簾をはじめ、勅使や奉仕者の装束、牛車(御所車)などの乗り物に至るまで、フタバアオイが飾り付けられます。 「葵祭」の名称は、このことに由来しています。ご寄附いただいた皆様に、初年度は葵祭を支えるための「フタバアオイオーナー」となっていただき、翌年の葵祭を特別観覧いただきます。 2024年5月頃に株分けしたフタバアオイを受け取りいただきます。 2025年5月15日の葵祭を特別観覧いただきます。 ※葵祭特別観覧はペアでご招待いたします。 ※詳しくは、京都府HP/文化体験(特典)~フタバアオイ・オーナー募集案内~をご覧ください。 https://www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/1331533773306.html 【京都府内に住民票を有する方への注意事項】 京都府内に住民票を有する方には、ふるさと納税の返礼としての文化体験の提供が法律上出来ませんことを御了承ください。 なお、文化財や文化観光に関する情報を「文化財を守り伝える京都府基金ネットワーク」から情報提供させていただくために、氏名・住所・E-mailアドレス・電話番号を提供することについて、御了承いただきますようお願いします。 氏名・住所・E-mailアドレス、電話番号の提供について御了承いただけない方は御連絡ください。 ○京都府HP/京都府版ふるさと納税 文化財を守り伝える京都府基金 http://www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/index.html ○文化財を守り伝える京都府基金ネットワーク事務局 電話番号:075-414-4521  E-mail:[email protected]

50,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量

悠久の歴史を感じる色紙をご自宅に!
    京都の高僧の直筆揮毫色紙

京都府内寺院の高僧の方々がご寄附に感謝を込めて揮毫された直筆色紙を1枚贈呈いたします。
奥深い書の文化にふれることができます。
どなたが何をお書きになられた色紙かは届くまでのお楽しみです。

写真

フタバアオイオーナー・葵祭特別観覧

フタバアオイオーナーについて

天皇より勅使が遣わされる賀茂祭では、世界文化遺産である賀茂別雷神社(通称:上賀茂神社)の社殿や勅使・奉仕者の装束、牛車等いたるところにフタバアオイが飾り付けられます。このことから、賀茂祭は一般には「葵祭」の名で知られています。
フタバアオイは激減しており、上賀茂神社と一般財団法人葵プロジェクトでは、フタバアオイの保護・育成に取り組んでおられます。学校や企業等が参加して、フタバアオイを育て、神社に里帰りさせるという「葵育成プログラム」もその一環であり、ご寄附いただいた皆様には、このプログラムにご参加いただきます。
ご自宅での栽培か、上賀茂神社境内での栽培かを選択することができます。
(注)ご自宅での栽培を希望される方には、神社が指定する期間に神社までフバタアオイを取りに行っていただきます。

写真

葵祭特別観覧について

ご寄附いただいた皆様を、上賀茂神社境内に設けられた特別観覧席ご招待いたします。
御所から神社までの市中行列では輿に乗られる斎王代も、神社境内は徒歩で本殿前まで進まれます。
特別観覧席では、行列を間近にご覧いただくことができます。

行列観覧だけが葵祭ではありません。「社殿の儀」終了後には、「走馬の儀」が執り行われます。お時間に余裕のある方は、目の前を全力で駆け抜ける馬の迫力を是非ご堪能ください。

写真

京都の文化を堪能できる特別な体験

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス