兵庫県 西脇市 (ひょうごけん   にしわきし)

写真織ファブリックパネル お気に入りの写真を播州織生地で織り、インテリアとして...(57-1)

兵庫県西脇市を中心産地とし、糸から染める織物、その総称として「播州織」と呼ばれております。 北播磨の豊かな自然に囲まれ、ここを流れる水質は綿の染色に適しており、産地としての発展を遂げました。 古くから織物で栄えた町であるため、確かな織物の技術があります。 そんな播州織の産地で、大正6年創業の老舗「岡治織物合資会社」から、織物技術の粋を結集したファブリックパネルが登場。 お気に入りの写真、思い出の写真を生地で織り、パネルとして残すことができます。 写真とはまた違った味が出るので、自宅のインテリアとしても、贈答用としてもおすすめです。 贈り物にすればおしゃれで印象にも残り、喜んでもらえるでしょう。 イベントや子供の成長、家族写真、愛嬌あふれるペットや思い出の結婚式、成人式などをパネルに残してみてはいかがでしょうか。 『ファブリックパネルご注文された方で、ご希望であればご注文頂いたファブリックパネルの織り風景の動画(タイムラプス動画)をメールアドレスの方へ送付いたします。』 フリーワード 播州織/西脇市/地場産業/職人/ファッション/オシャレ/インテリア/生地/写真/ギフト

57,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
写真織りのホームインテリア サイズ:A2サイズ(594mm×420mm)

【注意事項】
・お申込み後、事業者からメールでご連絡をさせていただきますので、画像データをメールにてお送りください。
・データはjpeg形式、BMP(bitmap)形式でご提供ください。
・1ファイル200MBまで/画像解像度200dpi推奨/カラーモードはRGB
・ファブリックパネルに必要な画像データの大きさは、2520pixel×3600pixelが推奨です。これより画像データが極端に小さい場合は、織物での表現が難しくなります。ご了承ください。
・著作権等の知的財産権を侵害する画像はご利用いただけません。

希望者には作成中の動画もお送りします

ファブリックパネルご注文された方で、ご希望であればご注文頂いたファブリックパネルの織り風景の動画(タイムラプス動画)をメールアドレスの方へ送付いたします。

200年以上の歴史を持つ「播州織」とは

西脇市の地場産業として200年以上の歴史を持つ播州織。
播州織の一番の特徴は、糸を先に染め、染め上った糸で柄を織る「先染織物」という手法を用いることです。
その独特の製法により、自然な風合い、豊かな色彩、素晴らしい肌触りの生地に仕上がり、シャツやパンツ、ハンカチ、ストール、テーブルクロスなど様々な製品になります。

写真
その中で私たち、岡治織物合資会社は、播州織のストールやマスクなどの装飾品や播州織の生地、暮らしを彩る播州織ファブリックパネル、自分だけのオリジナル播州織の生地を提案いたします。
熟練の職人がジャカード織機を用い、糸の一本一本に心を込め、丁寧に表現された逸品をぜひご堪能ください。

ジャカード織とは

ジャカード織り。1800年代にフランスで発明されてからというもの、瞬く間に世界中へと普及しました。今日でも様々なシーンでジャカード織りは使用されており、複雑な模様を織り上げるには欠かすことのできない技術です。岡治織物では、工場に設備している全ての織機にジャカード機を搭載しております。シンプルな図案はもちろんながら、いかに複雑で緻密な図案でも、その細かなニュアンスを限界まで生地に再現することが可能です。

岡治織物が位置する兵庫県西脇市では、この地方に伝わる伝統技法による生産が一般的となっております。コットン素材を中心に、あらかじめ染められた糸を用いて生地へと織り上げる「播州織」。ムラのない均一で正確な色合いに長け、綿素材ゆえに肌触りも良く、多様な後加工にも最適です。

これらの技術と技法を用い、経験を積んだ職人たちがひたむきに生地へと織り上げます。多彩な色合いを、柔らかな肌触りを、ぜひその目と肌でお確かめください。

写真

大正6年創業 岡治織物 について

写真

糸は想いを紡ぐ

わたしたち岡治織物合資会社は、播州織の産地である兵庫県西脇市のジャカード織物専門の機屋(ハタヤ)です。自然豊かなこの地で100数年もの間、織機を動かし生地を織り続けています。播州織は「先染織物」という先に糸を染め、染め上がった糸で生地を織る手法の織物で、他にはない心地良い肌触りが特徴です。時代が進み、わたしたちの織機もより精密なものとなり、細かな表現まで再現出来るようになりました。ですが、何もかも機械任せというわけにはいきません。機械は、動かす人、織機により出来上がるものの風合いが変わりますし、たった一本の糸にさえ込められた産地の人たちの想いを、わたしたちは知っているからです。 

「糸は想いを紡ぐもの」熟練の職人がジャカード織機を用い、糸の一本一本に心を込め丁寧に織りあげた生地を、ぜひご堪能ください。

写真

わたしたちのこと

わたしたち岡治織物合資会社は播州織で織られる生地の中でも、ジャカード機を用いることによってより複雑な柄を生地に表現してきました。 それらの生地や自社で作った製品画像など、アーカイブとしてご覧いただけます。これから播州織を用いて表現していきたいもののご参考になればと思います。

写真

その他の返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス