和歌山県 新宮市 (わかやまけん   しんぐうし)

まな板 ひのき 1枚板 350mm×210mm×25mm / 木製 無垢 檜 紀州材 杢美-Mokuharu- ひのき まな板 無垢材 おしゃれ 母の日 ギフト ふるさと納税

天然紀州・熊野材のヒノキで制作したまな板で杢美の中でも人気商品のひとつです。 水で濡らして使うと檜の優しい香りがキッチンに広がり、包丁がまな板にあたるトントントンとなる音が心地良く、 お料理の時間がより楽しくなります。 木のまな板は、刃あたりが柔らかく、包丁の刃への負担が少ないと言われています。 大理石やプラスチックのまな板より刃こぼれを起こしにくいまな板です。 【素材】 紀州・熊野材ひのき一枚板を使用 【特徴】 ①香り 『檜のいい香り』 ひのきのまな板を水に濡らした瞬間、檜の香りが広がります。 ※こちらの香りはずっと使っているとだんだんと減っていきます。 ②音 野菜を野菜を包丁で切る時の『音』も檜のまな板の特徴です。 「トントントントン」と柔らかな木の表面にあたる時の心地よい音がキッチンに響いて楽しくお料理できます。 ③包丁への負担 木のまな板は包丁の刃への辺りが柔らかで負担が少ないと言われており、 刃こぼれを起こしにくくなるので、包丁が長持ちします。 ④サイズ感 厚み25mm、横350mm×縦210mmとしっかりしたサイズ感なので 野菜やお肉などの切ったものがまな板の外にはみ出しにくいのが特徴です。 ⑤何度でも新品 両面使え、黒ずみなどが付いてしまった場合は『削れば新品同様に元通り』になることです。 (削り過ぎは反りの原因になるのでご注意) しっかりお手入れすればずっと使える愛用品になります。 ⑥プレゼントに喜ばれる 母の日・お誕生日プレゼント・結婚祝いなどの贈り物に喜ばれるオススメの一品です。 ⑦お手入れ方法 1、使う前に必ず水で濡らす 2、使い終わったらすぐに洗剤で洗って、「立てた状態で」しっかり乾かす 3、ヤニが出たら熱いお湯で洗い流す(ヤニは木が元気な証拠です) 4、食洗機や漂白剤などは使用しない 【ご注意】 ※天然木なので食洗機・漂白剤など使用不可。 ※天然木のため、ヤニが出てくる場合がありますが問題はありません。 脂(ヤニ)は気が健康な証拠です。余分なヤニが出た場合はお湯で洗い流して下さい。 ※天然木の為杢目や色味は一つ一つ違うたった一つのまな板です。 製造者:杢美-Mokuharu- https://mokuharu.jp/

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1枚

写真
写真

- MOKUHARU - のまな板の特徴

写真

● 厚み25mm、横350mm×縦210mm

継ぎ目や節のない一枚板で作った、野菜やお肉などの切ったものがまな板の外にはみ出しにくいしっかりとしたこだわりのサイズ。

写真

● 安心安全の ” 国産天然素材 ”

MOKUHARUのまな板は、木材の仕入れから加工まですべて自社で行っており、無塗装、安心安全の天然素材をそのまま使用しています。

写真
写真
写真

1 ひのきの抗菌作用

ひのき葉やひのき材からの抽出油は、カビ類、枯草菌、ブドウ球菌、大腸菌などの細菌類などへの高い抗菌作用を持っていると言われています。

2 香り

檜のまな板を水にぬらした瞬間、『檜のいい香り』がキッチンに広がります。
※こちらの香りはずっと使っているとだんだんと減っていきます。

3 音

野菜を包丁で切る時の『音』も檜のまな板の特徴です。
「トントントントン」と柔らかな木の表面にあたる時の心地よい音がキッチンに響きお料理の時間がより一層楽しくなります。

4 刃への負担

木のまな板は包丁の刃への当たりが柔らかで負担が少なく、大理石やプラスチックなどのまな板より刃こぼれを起こしにくく包丁が長持ちすると言われています。

5 表裏の使い分け

写真

MOKUHARUのまな板は表面に「MOKUHARU」のロゴが入っているので、野菜を切る面とお肉を切る面などの使い分けが簡単にできます。

お手入れ方法

1 使う前に必ず水で濡らす
※反りを防止するため


2 使用後はすぐに食器用洗剤で洗い、「立てた状態で」しっかり乾かす


3 ヤニが出たら熱いお湯でさっと洗い流す
※ヤニは木が元気な証拠です


4 漂白剤や食洗機は使用しない
※天然木の為使用はおやめください

写真

MOKUHARUのまな板がお客様に届くまで

1 材料の厳選

写真

● 十分に乾燥させた板の中から小さな節や折れを避けて綺麗に“一枚”で取れる板部分のみを厳選しています。

2 反り・捻じれ取り

写真

● 厳選した板を適度な長さにカットし、乾燥の際に出た反りや捻じれをを取っていきます。

3 厚み調整

写真

● 反りやねじれを取る際にバラバラになった厚みを調整して均一に揃えます。

4 鉋(カンナ)仕上げ

写真

● 両耳部分をカットし、規格のサイズに仕上げます。
カンナで角の面を取り、最後に超仕上げカンナと職人によるカンナ掛けを一枚一枚丁寧に行います。

5 ロゴ入れ

写真

● レーザー加工で表面にMOKUHARUのロゴをいれます。
ロゴを入れることで表と裏の使い分けがしやすくなります。

6 検品

写真

● 完成したまな板一枚一枚を、スタッフが厳重に検品します。
出荷前に新たに出た反り・へこみ・傷などがないかしっかりと確認・修正します。

7 梱包・発送

写真

● まな板専用BOXに入れ、プチプチで丁寧に梱包し、宅配便で発送いたします。
高級感のある箱でお届け致しますので、プレゼントや内祝いとしてもおススメです。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス