熊本県 小国町 (くまもとけん   おぐにまち)

【阿蘇小国産】令和5年新米 田代さんの美味しいお米(玄米20kg)

阿蘇北部の米どころとして知られる、小国町北里の田代地区で長年、米作りに携わる「田代隆巳(たしろたかみ)さん」の美味しいお米を玄米で20kgお届けします。 <米作りのこだわり> ●三年に一度、発酵した牛糞などを入れ連作障害が起きない様に、土壌改良している。 ●また、お米の直販にこだわるのは「美味しいという評価も美味しくないという評価も、全て自分の責任として受け止め、より良いお米作りに繋げたい為」という考え。 ●お米の乾燥についても、なるべく天日干しに近い形にする為、温度管理(40℃前後で調整)にも気を遣う。 ●「なるべく休耕田を作らない」事を目指して、可能な範囲で手入れをし、お米作りを続ける事で土地の保水力向上や、獣の生息地域を人の手で管理する事に繋がる。 ※「コシヒカリ」「ヒノヒカリ」「あきげしき」の3種類から収穫できた順(コシヒカリ→ヒノヒカリ→あきげしき)で順次配送します。(銘柄を指定することはできません。ご了承ください)

27,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
令和5年産玄米20kg (「コシヒカリ」、「ヒノヒカリ」、「あきげしき」の3種類からおまかせ※銘柄を指定することはできません。ご了承下さい)

くじゅう水系の豊富な水と高冷地の寒暖差で育つ阿蘇小国のお米

写真

「日本の米作り百選」知られざる米処

写真
写真

「日本の米づくり百選」にも選出された「北阿蘇地域」は、高冷地ならではの寒暖差と澄んだ空気、筑後川源流域の清らかな水の恩恵を受けた美味しいお米が多く収穫されます。
ここ小国町北里の「田代地区」で二十年近くお米作りを続ける田代隆巳さん。今では、周辺の後継者が居ない農家の休耕田なども引き受け、小国町でも有数の面積で主に3つの品種を作付けし、奥様と2人で管理されています。

田代さんが手掛ける3品種のお米の特徴

写真

あきげしき

コシヒカリ等と比較して粘りが少なく、さっぱりとした食感と歯ざわりが特徴。炊きたてはもちろんのこと、冷めても食味に変化が少なく、お弁当やおにぎりに特にオススメ。

コシヒカリ

「お米の代名詞」ともいえる品種。お米の甘みともっちりとした粘り、炊きあがりのつやと香りが特徴。炊き立てのお米が最も美味しいとされます。

ヒノヒカリ

米のもちもちした食感や、炊いたときの粒の光沢はとても状態がよく、食味などは「あきげしき」とよく似ています。粘り気と甘みのバランスも良く、様々な料理との相性も抜群です。

〜 田代隆巳さんのお米作りのこだわり 〜

写真
●三年に一度、発酵した牛糞などを入れ連作障害が起きない様に、土壌改良をしています。
●基本的にはお米は直販。というのは「美味しいという評価も美味しくないという評価も、全て自分の責任として受け止め、より良いお米作りに繋げたい為」という考えを持っています。
●お米の乾燥については、なるべく天日干しに近い形にする為、温度管理(40℃前後で調整)にも気を遣うようにしています。
●「なるべく休耕田を作らない」事を目指して、可能な範囲で手入れをし、お米作りを続ける事で土地の保水力向上や、獣の生息地域を人の手で管理する事に繋がると長年の米作りを通して感じています。

小国郷の美味しいお米はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス