鹿児島県 いちき串木野市 (かごしまけん   いちきくしきのし)

A-085H 焼酎・清酒・グラスセット

適正な温度管理のもと、樫樽等で3年以上長期熟成させた薩摩本格芋焼酎と地元(鹿児島県いちき串木野市)の冠岳の伏流水(天然水)で仕込んだ清酒のセットに目盛り付のお湯割りグラスをセットにしました。提供店舗:薩摩金山蔵(株) ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
吾唯足知(本格芋焼酎)720ml×1本、薩州正宗純米吟醸酒(清酒)300ml×1本、金山蔵お湯割りグラス(目盛り付)

写真

本格芋焼酎と純米吟醸酒の飲み比べ

写真

吾唯足知(われただたるをしる)
樫樽のなかで味わいを深めた長期貯蔵本格芋焼酎です。

鹿児島県産の黄金千貫芋を白麹で仕込み、常圧蒸留、長期樽貯蔵しました。
樫樽で3年以上長期熟成させることで、重厚でまろやかな味わいに仕上がりました。
ロックや水割りで、ゆっくりと樽の香りをお楽しみください。

お届け内容

写真

日本酒は、清酒の名門蔵元で修行を積んだ杜氏が手がける薩摩の純米吟醸酒

仕込み水に地元いちき串木野の霊峰冠岳(かんむりだけ)から汲み上げた天然水を使用。

酒質は、芳醇甘口タイプ。

低温発酵による華やかな香りとすっきりとした甘みのある味わいが特長。

おすすめの飲み方は冷酒で素材を生かしたあっさりとした料理や、フルーツなどの素材そのものとの相性が良いです。

坑洞内貯蔵を行う唯一無二の「薩摩金山蔵」の本格焼酎はこちら♪

明治維新の原動力!

写真

17世紀半ば。島津光久公が薩摩藩の二代目藩主であった時代に、その鉱脈は見出されました。最盛期には約7,000人もの男たちが採掘に従事し、大正時代には金の産出量が日本一を誇った「串木野金山」。江戸時代には薩摩藩の財政を大きく支え、明治維新の原動力となったとも言われています。今では、串木野金山が日本遺産構成遺産のひとつとなっています。

黄金麴の誕生!

写真

黄金麹の発見は、100年以上前の明治44年(1911年)。泡盛麹からの自然変異によって、黒色から白色に変化する過程で生まれました。その後はお蔵入りとなり眠り続けていましたが、改めて探し当て、「薩摩焼酎 金山蔵」の麹として使われることとなりました。

薩摩金山蔵を動画でもお楽しみください♪

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス