- ふくしまけん
- にしごうむら
- 福島県
- 西郷村
-
大堀相馬焼 松永窯 馬の箸置き 2個セット (ピンク) 【07461-0188-4】
大堀相馬焼の特徴とも言える馬。「右に出るものがない」と称される走り馬は、「縁起が良いもの」の象徴としてお祝いなどの贈答品として親しまれてきました。 可愛らしい馬の箸置きはプチギフトにも喜ばれそうですね。楽しい食事の時間に彩りを加えてみませんか? ■生産者の声 「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」 現在、グローバル化が進み安価なものが作りやすく伝統工芸業界はもちろんのこと陶器業界自体が厳しい局面に立たされています。 しかし、グローバル化が進んだからこそ、日本のものづくりが改めて見直されているチャンスでもあります。 大堀相馬焼は、全国、海外に誇れる、福島の伝統的工芸品です。 我々はこれまでの伝統を残しつつ変化をおそれず、進化していきます。そして、大堀相馬焼を通じて、福島をもっと好きになってもらえたら本望です。 ■注意事項/その他 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが付いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 ※大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の製品画像と実際の製品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のお届けは「馬の箸置き ピンク」2点です。 【提供:ガッチ株式会社(西郷村)】
容量:■お礼品の内容について ・大堀相馬焼 松永窯 馬の箸置き ピンク[2個] 原産地:福島県西郷村 ■原材料・成分 ブランド:大堀相馬焼 陶磁器 窯元:松永窯 サイズ:縦5cm×横6.5cm 高さ1cm 重量:35g
申込:通年
配送:お申し込み後3ヵ月程度で順次発送予定 ※沖縄、離島への配送は受け付けておりません。
大堀相馬焼 松永窯 馬の箸置き 2個セット (イエロー) 【07461-0188-5】
大堀相馬焼の特徴とも言える馬。「右に出るものがない」と称される走り馬は、「縁起が良いもの」の象徴としてお祝いなどの贈答品として親しまれてきました。 可愛らしい馬の箸置きはプチギフトにも喜ばれそうですね。楽しい食事の時間に彩りを加えてみませんか? ■生産者の声 「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」 現在、グローバル化が進み安価なものが作りやすく伝統工芸業界はもちろんのこと陶器業界自体が厳しい局面に立たされています。 しかし、グローバル化が進んだからこそ、日本のものづくりが改めて見直されているチャンスでもあります。 大堀相馬焼は、全国、海外に誇れる、福島の伝統的工芸品です。 我々はこれまでの伝統を残しつつ変化をおそれず、進化していきます。そして、大堀相馬焼を通じて、福島をもっと好きになってもらえたら本望です。 ■注意事項/その他 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが付いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 ※大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の製品画像と実際の製品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のお届けは「馬の箸置き イエロー」2点です。 【提供:ガッチ株式会社(西郷村)】
容量:■お礼品の内容について ・大堀相馬焼 松永窯 馬の箸置き イエロー[2個] 原産地:福島県西郷村 ■原材料・成分 ブランド:大堀相馬焼 陶磁器 窯元:松永窯 サイズ:縦5cm×横6.5cm 高さ1cm 重量:35g
申込:通年
配送:お申し込み後3ヵ月程度で順次発送予定 ※沖縄、離島への配送は受け付けておりません。
大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き 2個セット (ブラック) 【07461-0189-1】
馬の蹄を護る役割があることから、ヨーロッパでは古くからお守りとして知られている馬蹄。 そのU字型が幸せを受け止めて溜め込むといわれ、幸運をもたらすモチーフとして愛されています。 プチギフトにも喜ばれますよ。楽しい食事の時間に彩りを加えてみませんか? ■生産者の声 「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」 現在、グローバル化が進み安価なものが作りやすく伝統工芸業界はもちろんのこと陶器業界自体が厳しい局面に立たされています。 しかし、グローバル化が進んだからこそ、日本のものづくりが改めて見直されているチャンスでもあります。 大堀相馬焼は、全国、海外に誇れる、福島の伝統的工芸品です。 我々はこれまでの伝統を残しつつ変化をおそれず、進化していきます。そして、大堀相馬焼を通じて、福島をもっと好きになってもらえたら本望です。 ■注意事項/その他 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが付いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 ※大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の製品画像と実際の製品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のお届けは、「箸置き ブラック」2点となります。 【提供:ガッチ株式会社(西郷村)】
容量:■お礼品の内容について ・大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き ブラック[2個] 原産地:福島県西郷村 ■原材料・成分 ブランド:大堀相馬焼 陶磁器 窯元:松永窯 サイズ:直径4.5cm高さ10.5cm 重量:20g
申込:通年
配送:お申し込み後3ヵ月程度で順次発送予定 ※沖縄、離島への配送は受け付けておりません。
大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き 2個セット (ピンク) 【07461-0189-2】
馬の蹄を護る役割があることから、ヨーロッパでは古くからお守りとして知られている馬蹄。 そのU字型が幸せを受け止めて溜め込むといわれ、幸運をもたらすモチーフとして愛されています。 プチギフトにも喜ばれますよ。楽しい食事の時間に彩りを加えてみませんか? ■生産者の声 「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」 現在、グローバル化が進み安価なものが作りやすく伝統工芸業界はもちろんのこと陶器業界自体が厳しい局面に立たされています。 しかし、グローバル化が進んだからこそ、日本のものづくりが改めて見直されているチャンスでもあります。 大堀相馬焼は、全国、海外に誇れる、福島の伝統的工芸品です。 我々はこれまでの伝統を残しつつ変化をおそれず、進化していきます。そして、大堀相馬焼を通じて、福島をもっと好きになってもらえたら本望です。 ■注意事項/その他 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが付いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 ※大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の製品画像と実際の製品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のお届けは、「箸置き ピンク」2点となります。 【提供:ガッチ株式会社(西郷村)】
容量:■お礼品の内容について ・大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き ピンク[2個] 原産地:福島県西郷村 ■原材料・成分 ブランド:大堀相馬焼 陶磁器 窯元:松永窯 サイズ:直径4.5cm高さ10.5cm 重量:20g
申込:通年
配送:お申し込み後3ヵ月程度で順次発送予定 ※沖縄、離島への配送は受け付けておりません。
大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き 2個セット (イエロー) 【07461-0189-3】
馬の蹄を護る役割があることから、ヨーロッパでは古くからお守りとして知られている馬蹄。 そのU字型が幸せを受け止めて溜め込むといわれ、幸運をもたらすモチーフとして愛されています。 プチギフトにも喜ばれますよ。楽しい食事の時間に彩りを加えてみませんか? ■生産者の声 「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」 現在、グローバル化が進み安価なものが作りやすく伝統工芸業界はもちろんのこと陶器業界自体が厳しい局面に立たされています。 しかし、グローバル化が進んだからこそ、日本のものづくりが改めて見直されているチャンスでもあります。 大堀相馬焼は、全国、海外に誇れる、福島の伝統的工芸品です。 我々はこれまでの伝統を残しつつ変化をおそれず、進化していきます。そして、大堀相馬焼を通じて、福島をもっと好きになってもらえたら本望です。 ■注意事項/その他 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが付いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 ※大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の製品画像と実際の製品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のお届けは、「箸置きイエロー」2点となります。 【提供:ガッチ株式会社(西郷村)】
容量:■お礼品の内容について ・大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き イエロー[2個] 原産地:福島県西郷村 ■原材料・成分 ブランド:大堀相馬焼 陶磁器 窯元:松永窯 サイズ:直径4.5cm高さ10.5cm 重量:20g
申込:通年
配送:お申し込み後3ヵ月程度で順次発送予定 ※沖縄、離島への配送は受け付けておりません。
大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き 2個セット (グリーン) 【07461-0189-4】
馬の蹄を護る役割があることから、ヨーロッパでは古くからお守りとして知られている馬蹄。 そのU字型が幸せを受け止めて溜め込むといわれ、幸運をもたらすモチーフとして愛されています。 プチギフトにも喜ばれますよ。楽しい食事の時間に彩りを加えてみませんか? ■生産者の声 「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」 現在、グローバル化が進み安価なものが作りやすく伝統工芸業界はもちろんのこと陶器業界自体が厳しい局面に立たされています。 しかし、グローバル化が進んだからこそ、日本のものづくりが改めて見直されているチャンスでもあります。 大堀相馬焼は、全国、海外に誇れる、福島の伝統的工芸品です。 我々はこれまでの伝統を残しつつ変化をおそれず、進化していきます。そして、大堀相馬焼を通じて、福島をもっと好きになってもらえたら本望です。 ■注意事項/その他 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが付いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 ※大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の製品画像と実際の製品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のお届けは、「箸置き グリーン」2点となります。 【提供:ガッチ株式会社(西郷村)】
容量:■お礼品の内容について ・大堀相馬焼 松永窯 馬蹄箸置き グリーン[2個] 原産地:福島県西郷村 ■原材料・成分 ブランド:大堀相馬焼 陶磁器 窯元:松永窯 サイズ:直径4.5cm高さ10.5cm 重量:20g
申込:通年
配送:お申し込み後3ヵ月程度で順次発送予定 ※沖縄、離島への配送は受け付けておりません。
選べる使い道
希望に満ち、子どもたちが健やかに育つむらづくりのために
- 1. 子ども・子育て・少子化対策に関する事業
- 希望に満ち、子どもたちが健やかに育つむらづくりのために
自らを高め共に、よりよく生きるむらづくりのために
- 2. 教育・文化・スポーツ振興に関する事業
- 自らを高め共に、よりよく生きるむらづくりのために
活力ある、交流とふれあいのむらづくりのために
- 3. 観光・交流・産業振興に関する事業
- 活力ある、交流とふれあいのむらづくりのために
快適に暮らし、利便性の高いむらづくりのために
- 4. 都市基盤整備に関する事業
- 快適に暮らし、利便性の高いむらづくりのために
自分らしく生き、笑顔あふれるむらづくりのために
- 5. 保健・医療・福祉に関する事業
- 自分らしく生き、笑顔あふれるむらづくりのために
自然と共生し、環境にやさしいむらづくりのために
- 6. 環境保全に関する事業
- 自然と共生し、環境にやさしいむらづくりのために
安全が守られ、災害に強いむらづくりのために
- 7. 防犯・防災に関する事業
- 安全が守られ、災害に強いむらづくりのために
共に考え、協働するむらづくりのために
- 8. 行財政運営に関する事業
- 共に考え、協働するむらづくりのために
・おまかせ
- 9. 使い道は特定しない
- ・おまかせ
福島県 西郷村 基本情報
- 住所
- 福島県福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原40番地
- URL
- https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/index.html
- TEL
- 0248-25-2943