- ちばけん
- おんじゅくまち
- 千葉県
- 御宿町
-
F502 ヤクルト配達見守り訪問活動(24週間/ヤクルト400類 168本)
離れて暮らす大切な人にヤクルト製品をお届けする見守り訪問サービスです。 寄附者様が指定された世帯にヤクルト配達員が週に1回定期的に訪問し、ご両親・ご家族などの見守りを兼ねてヤクルト製品(健康情報含む)のお届けと安否確認を行います。 <提供サービスの内容> ・訪問世帯は、千葉県夷隅郡御宿町にお住まいの方に限ります。 ・ヤクルト400またはヤクルト400LT(いずれか)7本1パックを週1回×24週間お届け ・申込後、千葉県ヤクルトから訪問世帯にお伺いし、お届け曜日、時間等の確認をしサービスの開始となります。 ・毎週決められた曜日、時間に4週間続けてのお届けとなります。 ・訪問世帯ご不在の際には、事前に確認したうえで当日および翌日の再訪問となります。 ※万が一、異変を感じた場合には、当社の異変発見者が消防・警察に通報するとともに、行政窓口に連絡いたします。また、寄附者様へは、行政窓口よりご連絡いたします。
容量:ヤクルト400または、ヤクルト400LT どちらか1パック(80ml×7本)を24週間お届け ※訪問お届け先は、千葉県御宿町在住の方が対象です。
申込:令和8年3月31日まで
配送:入金確認後に順次、寄附者様宛に利用規約および同意書等の必要書類を発送いたします。 ※お届け先の住所は訪問者ではなく、書類の送付先(寄附者様)をご入力ください。
アレルギー表示:ヤクルト400:乳 ヤクルト400LT:乳・大豆
活伊勢海老1260g(200~230g×6尾)
黒潮がぶつかり豊かな漁場が広がる町「御宿」から、厳選された鮮度の良い伊勢海老をお届けします。 海水に固形酸素を入れて発送しますので、活きたままご自宅でお受け取りいただけます。 ※開封時に伊勢海老が飛び出す場合があります。 同時に海水もはねてしまいますので、新聞紙などを敷いて軍手をつけてから開封してください。
容量:・1260g(200~230g×6尾) ・5種類のカラーレシピ、軍手付
申込:令和7年8月~令和7年10月末日まで ※漁の状況によって変更になります。
配送:※希望の配送日(入金後14日以降~令和7年10月末日で可)を必ず指定してください。 ※配送に2日以上かかる地域へは、活物のためお届けできません。 ※お届け先の電話番号は必ず日中に連絡のつく番号をご入力ください。 ※天候や注文状況により、配送のご要望を承ることが出来ない場合がありますので予めご了承ください。
G703 みまもり訪問サービス
ふるさと御宿町で暮らす親御さんのご自宅に、郵便局社員が毎月1回訪問し、生活状況を確認して、その結果をご家族様へお知らせするサービスです。
容量:【利用期間】6ヵ月間 【必ずお読みください】 ※みまもりを受ける方が、御宿町に居住していることが必要です。 ※みまもりを受ける方や、メールでの報告を受ける方の利用同意が事前に得られていることが必要です。 ※お申込み後、サービスの利用規約及び重要事項に同意いただけない場合やサービスをご利用になられる方の都合その他の事由により、サービス提供がされない場合があります。 この場合でも、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。(利用規約及び重要事項についてはお近くの郵便局にて必ずご確認ください。) ※寄附金の入金確認後、契約書類を郵送させていただきますので、必要事項をご記入の上、ご返送をお願いいたします。 ※なお、契約書類郵送のため、ご登録いただいた氏名、住所、電話番号等の情報が日本郵便に提供されます。
申込:令和8年3月31日まで
配送:●入金確認後に順次発送 ※お届け時間帯の希望や長期不在日等がある場合は備考欄にご記入ください。 ※お届け先の電話番号は必ず日中に連絡のつく番号をご入力ください。 ※天候や注文状況により、配送のご要望を承ることが出来ない場合がありますので予めご了承ください。
K101 活伊勢海老D
千葉ブランド水産物認定の「外房イセエビ」。 豊富な生物に恵まれた岩礁帯が続く外房地域の沿岸は、全国有数の漁獲量を誇る千葉県の中でも高いシェアを占める、イセエビ産地です。 独特の鮮やかな色、優れた身質と味を持つ高品質のイセエビをお届けします。 ※北海道や九州・沖縄・離島などお届けに2日以上かかる場合は鮮度を保つ為、氷〆にしてお届けになります。
容量:・3kg(14~18匹)
申込:※漁の状況によって変更になります。 ※令和6年の受付開始は8月を予定しています
配送:【漁の状況によって配送希望が承れない場合がありますので、予めご了承ください。 】 ※北海道や九州・沖縄・離島などお届けに2日以上かかる場合は鮮度を保つ為、氷〆にしてお届けになります。 ※首都圏以外へのお届けは14時以降になります。 ※期間外の配送は承れませんので予めご了承ください。 ※入金確認後に配送日についてお電話で連絡しますので、必ず日中に連絡のつく番号をご入力ください。
【定期便3ヵ月】コメアミーゴこだわりのおんじゅく米コシヒカリ10kg
里山の澄んだ空気と水、粘土質の田んぼで育てられた良質なコシヒカリです。 四代目タキグチライス君が、御宿は上布施・実谷・高山田地区の信頼のおける生産者だけから買付し、低温倉庫で一定の温度と湿度で玄米を丁寧に保管しています。 一年を通して皆様の食卓に美味しいお米をお届けしています。 ※斑点米が混入している場合があります。品質には問題ありませんが、気になる方は申込をお控えください。
容量:令和7年度産御宿産コシヒカリ10kg(白米)×3回(定期便)
申込:令和8年3月31日まで
配送:お申込月の翌月から3か月連続で毎月20日前後に発送 ※発送連絡はしませんので、長期不在日等がある場合は備考欄にご記入ください。 ※天候や注文状況により、配送が遅延する場合がありますので予めご了承ください。
御宿町営ウォーターパーク入場券(大人2枚・小人1枚)
プールにいながら潮風の楽しめる、海にもっとも近いウォーターパークです。 全長127mの流れるプールに加えて、多目的プール、全長74mのスリル満点の川下りスライダー、また、幼児プールなど、小さい子でも楽しめるプールも備えております。 コンパクトながら充実した内容でファミリーや子供会などの小グループの利用者に人気があります。 (※スライダーは身長120cm以下はご利用になれません)
容量:御宿町営ウォーターパーク入場券(大人2枚・小人1枚) ※詳細ページの注意事項を全て確認の上、お申込みください。
申込:令和6年8月15日(木)まで ※オンライン決済限定になります
配送:【お急ぎの方はチョイスPayをご利用ください】 入金確認後、3開庁日後に発送 ※最短で1週間でのお届けを予定しておりますのでお早めにお申込ください。
御宿町営ウォーターパーク入場券(大人1枚・小人3枚)
プールにいながら潮風の楽しめる、海にもっとも近いウォーターパークです。 全長127mの流れるプールに加えて、多目的プール、全長74mのスリル満点の川下りスライダー、また、幼児プールなど、小さい子でも楽しめるプールも備えております。 コンパクトながら充実した内容でファミリーや子供会などの小グループの利用者に人気があります。 (※スライダーは身長120cm以下はご利用になれません)
容量:御宿町営ウォーターパーク入場券(大人1枚・小人3枚) ※詳細ページの注意事項を全て確認の上、お申込みください。
申込:令和6年8月15日(木)まで ※オンライン決済限定になります
配送:【お急ぎの方はチョイスPayをご利用ください】 入金確認後、3開庁日後に発送 ※最短で1週間でのお届けを予定しておりますので早めにお申込ください。
G707ドローン空撮サービス
ドローンを使って上空からご実家や別荘、空き家、管理地などの不動産の状況や台風、強風、大雨、地震などの災害の備えとして屋根点検をしておくと安心です。 屋根の全景・棟・平部、雨樋、新築記録などを撮影
容量:〇撮影内容:ドローン撮影の静止画10枚程度(建物前景、屋根、新築記録、自宅上空からの眺望等) 〇撮影日:お打ち合わせ後に決定します。天候条件により飛行できない場合がございます。 〇撮影データ:USBなどの媒体にしてお渡しいたします。 〇撮影地:千葉県夷隅郡御宿町 ●留意事項 ・現地確認および土地所有者様には撮影許可書をご記入願います。 ・高圧線の付近や鉄道線路付近では飛行できない可能性があります。 ・返礼品の内容は静止画のみとなります。修理・清掃等は行いません。 ・お申込み前にテクノアシスト株式会社までお電話かメールでのご確認をお願いします。 TEL:090-1125-4068 E-Mail:[email protected]
申込:令和8年3月31日まで ※申込み前に必ずお問い合わせください
配送:申し込み完了から1か月程度
選べる使い道
御宿町は、童謡「月の沙漠」の発祥地としても知られ、広い砂浜に建てられたラクダ像は、一日を通じて様々な表情をもち、これまでも多くの人々を夢の世界へと導いてきました。人々の様々な想いがぎっしりと詰まった月の沙漠は豊かな自然環境と共生しながら、変わらない姿で後世に引き継ぐことが求められます。 豊かな緑に囲まれた碧い海と真っ白な砂浜は、自然が与えてくれた当町の貴重な財産です。こうした自然環境と、文化的財産のコラボレーションによって、御宿町に住む人、また訪れる人が、その空間の中で、それぞれの夢の旅を創造できるよう な、環境の保全、街並みの整備を進めて行くことが重要です。 裸足で歩ける砂浜やいろいろな生物が生息できる里山の保全、また観光施設の維持管理や花の植栽など、常に努力を重ねているところですが、環境・景観施策は、一時的な取り組みでは意味がありません。 多くの方々の理解と協力を得ながら、皆さんとともに、夢のある『月の沙漠の旅』を続けて行きたいと考えています。
-
①幻想の世界『月の沙漠の旅』づくり事業
- 御宿町は、童謡「月の沙漠」の発祥地としても知られ、広い砂浜に建てられたラクダ像は、一日を通じて様々な表情をもち、これまでも多くの人々を夢の世界へと導いてきました。人々の様々な想いがぎっしりと詰まった月の沙漠は豊かな自然環境と共生しながら、変わらない姿で後世に引き継ぐことが求められます。 豊かな緑に囲まれた碧い海と真っ白な砂浜は、自然が与えてくれた当町の貴重な財産です。こうした自然環境と、文化的財産のコラボレーションによって、御宿町に住む人、また訪れる人が、その空間の中で、それぞれの夢の旅を創造できるよう な、環境の保全、街並みの整備を進めて行くことが重要です。 裸足で歩ける砂浜やいろいろな生物が生息できる里山の保全、また観光施設の維持管理や花の植栽など、常に努力を重ねているところですが、環境・景観施策は、一時的な取り組みでは意味がありません。 多くの方々の理解と協力を得ながら、皆さんとともに、夢のある『月の沙漠の旅』を続けて行きたいと考えています。
網代湾を一望できる丘の上に建つ日西墨三国交通発祥記念之碑(メキシコ記念塔)。これは、皆さんご存知のとおり、今から400年ほど前の1609年に、メキシコ船サン・フランシスコ号が田尻沖(御宿町岩和田地先)で座礁し、当時の岩和田村民が総出で救出にあたり無事に帰還させたという史実があり、この史実が日本・スペイン・メキシコの交通発祥のきっかけとなって、記念に建てられたものです。 こうした人類愛溢れる先人たちの偉業は、御宿町民の誇りであり、メキシコ・アカプルコ市と姉妹都市提携したうえで、現在でもホームステイの受け入れ等の交流をしているところです。 町では、このすばらしい歴史的・文化的財産を後世に語り継ぐことはもちろん、単に町の歴史的偉業に止めることなく、日本人の誇りとして、多くの方に伝承しながら、全国、そして世界へと発信していきたいと考えております。 こうした取り組みは、行政間や限られた一部の人間では十分な成果は期待できず、多くの方々にこのすばらしい史実を知っていただき、多角的分野から発信することで新たな交流が芽生えてくるものと考えます。 多くの方の理解とエネルギーによって、交流の輪を広げ、人類愛の美談を伝承していけるような仕掛けづくりに取り組みます。
-
②世界に発信『人類愛の輪』事業 ~サン・フランシスコ号遭難救出の史実~
- 網代湾を一望できる丘の上に建つ日西墨三国交通発祥記念之碑(メキシコ記念塔)。これは、皆さんご存知のとおり、今から400年ほど前の1609年に、メキシコ船サン・フランシスコ号が田尻沖(御宿町岩和田地先)で座礁し、当時の岩和田村民が総出で救出にあたり無事に帰還させたという史実があり、この史実が日本・スペイン・メキシコの交通発祥のきっかけとなって、記念に建てられたものです。 こうした人類愛溢れる先人たちの偉業は、御宿町民の誇りであり、メキシコ・アカプルコ市と姉妹都市提携したうえで、現在でもホームステイの受け入れ等の交流をしているところです。 町では、このすばらしい歴史的・文化的財産を後世に語り継ぐことはもちろん、単に町の歴史的偉業に止めることなく、日本人の誇りとして、多くの方に伝承しながら、全国、そして世界へと発信していきたいと考えております。 こうした取り組みは、行政間や限られた一部の人間では十分な成果は期待できず、多くの方々にこのすばらしい史実を知っていただき、多角的分野から発信することで新たな交流が芽生えてくるものと考えます。 多くの方の理解とエネルギーによって、交流の輪を広げ、人類愛の美談を伝承していけるような仕掛けづくりに取り組みます。
将来を担う子どもたちのための教育環境の充実をはじめ、少子高齢化の進展に伴う生涯学習環境の整備や地域ぐるみでの子育て支援など、教育と福祉が一体となった取り組みが強く求められています。 町ではこれまで、小・中学校校舎の整備をはじめ、放課後児童クラブの充実や各種の高齢者生きがいづくり支援など、幅広く事業を実施してきたところですが、依然として課題は多く、基金を活用しながら、未来を担う子どもたちが生き生きと学び、また住民が安心できる、よりきめの細かい教育・福祉の充実を図ります。
-
③夢を育む人にやさしいまちづくり事業
- 将来を担う子どもたちのための教育環境の充実をはじめ、少子高齢化の進展に伴う生涯学習環境の整備や地域ぐるみでの子育て支援など、教育と福祉が一体となった取り組みが強く求められています。 町ではこれまで、小・中学校校舎の整備をはじめ、放課後児童クラブの充実や各種の高齢者生きがいづくり支援など、幅広く事業を実施してきたところですが、依然として課題は多く、基金を活用しながら、未来を担う子どもたちが生き生きと学び、また住民が安心できる、よりきめの細かい教育・福祉の充実を図ります。
本町でも第1次産業の後継者不足や、第3次産業においては近隣市町の大店舗等に購買人口が流出するなどの多くの課題について産業全体が打開策を模索しています。地域の特性を生かした産業の活性化や、地域資源の保全、環境整備を行うとともに、生産力の維持、向上、販路の拡大など御宿独自の付加価値をつけた産業振興策の構築や、産業間交流による連携を推進していきたいと考えています。
-
④活力があふれ賑わいを生むまちづくり事業
- 本町でも第1次産業の後継者不足や、第3次産業においては近隣市町の大店舗等に購買人口が流出するなどの多くの課題について産業全体が打開策を模索しています。地域の特性を生かした産業の活性化や、地域資源の保全、環境整備を行うとともに、生産力の維持、向上、販路の拡大など御宿独自の付加価値をつけた産業振興策の構築や、産業間交流による連携を推進していきたいと考えています。
開かれ、わかりやすい町政運営、災害に強い安全安心なまちづくり、公共施設の安全で良好な管理運営には、町民の皆さんが行政運営に参加することが必要です。高齢化の進展と人口減少が進なか、地域住民同士が協力しながら、また、ボランティア等による地域の力を集結し、多くの町民の皆さんの参加により自助、共助の取り組みを行っています。小さな町だからこそできる行政と住民との協働によるまちづくりさらに進め、独自の魅力ある地域づくりや生活基盤を支える施設の維持管理、利便性を高める地域公共交通運行などを進めることにより、定住化促進や交流人口増加策を構築していきたいと考えています。
-
⑤住民協働による豊かな暮らしと安全安心なまちづくり事業
- 開かれ、わかりやすい町政運営、災害に強い安全安心なまちづくり、公共施設の安全で良好な管理運営には、町民の皆さんが行政運営に参加することが必要です。高齢化の進展と人口減少が進なか、地域住民同士が協力しながら、また、ボランティア等による地域の力を集結し、多くの町民の皆さんの参加により自助、共助の取り組みを行っています。小さな町だからこそできる行政と住民との協働によるまちづくりさらに進め、独自の魅力ある地域づくりや生活基盤を支える施設の維持管理、利便性を高める地域公共交通運行などを進めることにより、定住化促進や交流人口増加策を構築していきたいと考えています。
町が重点的に取り組む事業に活用させていただきます。
-
⑥その他目的達成のために町長が必要と認める事業
- 町が重点的に取り組む事業に活用させていただきます。
千葉県 御宿町 基本情報
- 住所
- 千葉県千葉県夷隅郡御宿町須賀1522
- URL
- https://www.town.onjuku.chiba.jp/
- TEL
- 0470-68-2512