- えひめけん
- うわじまし
- 愛媛県
- 宇和島市
-
鮮魚 セット 神経締め 宇和海産 4種 こもこもShop 鮮魚詰合せ 神経〆 まるごと タイ カンパチ ブリヒラ シマアジ カワハギ イシダイ 養殖 刺身 お刺身 お刺し身 刺し身 人気 鯛 鯛めし 塩焼き 煮付け 焼き魚 アレンジ 新鮮 産地直送 冷蔵 国産 愛媛 宇和島 D060-186002
こちらは養殖魚のセットです。 宇和島市こもぶちから全国のご家庭に直送! 毎日、観察しながら餌を与えて丁寧に育てた養殖魚を鮮魚セットにてご提供いたします! 梱包する魚種は全て神経締め致します! 愛媛県宇和島市こもぶち(蒋渕)で育てた養殖魚の鮮魚セットです。 季節や旬によってお届けする魚種や、大きさは変わります。 株式会社こもこもshopが育てる海の鯛陽(マダイ)、カンパチ、ブリヒラ、シマアジ、ウマヅラハギ、カワハギ、イシダイ、イシガキダイ、メジナなどから、お申し込み時に、ご用意可能な愛育フィッシュが4魚種必ず入ります! ※匹数は魚種によって異なります。 刃を入れると鮮度の落ちが早くなってしまうため、内臓の処理はいたしません。 【調理法】 刺身(さしみ) 水揚げ後、すぐに活け締め&神経締めして血抜きしていますので、鮮度が長持ちします。 オリーブオイルや塩コショウ、玉ねぎやベビーリーフ等と一緒に食べるカルパッチョもおすすめです!! 煮付け お送りする魚種のアラは、煮つけにして食べることもおすすめです。アラからは養殖魚特有の旨味が出汁となり、肉質との相性も良く、美味しくなります。 焼き魚 塩焼きは王道ですね。養殖魚の脂が、塩焼きにすることで絶妙な美味しさを引き出し、食卓を豪華にしてくれます。 ==================== 業者名:株式会社 こもこもShop 【検索用KW】 鮮魚 セット 神経締め 宇和海産 4種 こもこもShop 鮮魚詰合せ 神経〆 まるごと タイ カンパチ ブリヒラ シマアジ カワハギ イシダイ 養殖 刺身 お刺身 お刺し身 刺し身 人気 鯛 鯛めし 塩焼き 煮付け 焼き魚 アレンジ 新鮮 産地直送 冷蔵 国産 愛媛 宇和島
容量:養殖魚 4種 ※養殖魚一例:海の鯛陽(マダイ)、カンパチ、ブリヒラ、シマアジ、ウマヅラハギ、カワハギ、イシダイ、イシガキダイ、メジナなど ※魚種の指定はできません。 ※匹数は魚種によって異なります。
申込:通年
配送:通年 ※3日以上不在になるご予定がありましたら、必ずご記入ください。 ご不在が続いたことで返礼品が傷んだ場合、代品等の対応はいたしかねます。 ◆12月のお届けをご希望の場合、11月末までにお申込みをお願いします◆
選べる使い道
○自然環境の保全 ○再生可能エネルギーの導入 など 自然保護や生態系の保全、太陽光エネルギーやバイオマスエネルギーの導入など、豊かな自然と共生する快適で安全なまちづくりに向けた取り組みに活用します。
-
環境 -海・山と共生するための環境保全-
- ○自然環境の保全 ○再生可能エネルギーの導入 など 自然保護や生態系の保全、太陽光エネルギーやバイオマスエネルギーの導入など、豊かな自然と共生する快適で安全なまちづくりに向けた取り組みに活用します。
○地域福祉活動の拠点整備 ○ユニバーサルデザインのまちづくり など すべての市民が住み慣れた地域で支えあいながら健康で安心して暮らせるように、地域福祉を推進する多様な人づくりや基盤の整備に向けた取り組みなどに活用します。
-
やさしさ -安心・思いやりのあるまちづくり-
- ○地域福祉活動の拠点整備 ○ユニバーサルデザインのまちづくり など すべての市民が住み慣れた地域で支えあいながら健康で安心して暮らせるように、地域福祉を推進する多様な人づくりや基盤の整備に向けた取り組みなどに活用します。
○子育て支援体制の充実 ○学校施設の整備 など 子どもたちが安全に安心して伸び伸びと活動できる環境づくりや特色ある教育活動の推進を図る取り組みに活用します。
-
教育 -未来を担う子どもたちの育成-
- ○子育て支援体制の充実 ○学校施設の整備 など 子どもたちが安全に安心して伸び伸びと活動できる環境づくりや特色ある教育活動の推進を図る取り組みに活用します。
○文化財の保存・整備 ○伝統文化の継承 など 現存天守12城である宇和島城をはじめ、有形無形の文化財や地域の伝統文化を後世に残していくための取り組みに活用します。
-
歴史・文化 -歴史・文化の保存及び継承-
- ○文化財の保存・整備 ○伝統文化の継承 など 現存天守12城である宇和島城をはじめ、有形無形の文化財や地域の伝統文化を後世に残していくための取り組みに活用します。
○新たな特産品の開発 ○後継者の育成 など 新たな特産品の開発や市場の開拓、後継者育成のための環境づくり、商店街の活性化に向けた取り組みなどに活用します。
-
産業 -地域の特性を活かした産業の振興-
- ○新たな特産品の開発 ○後継者の育成 など 新たな特産品の開発や市場の開拓、後継者育成のための環境づくり、商店街の活性化に向けた取り組みなどに活用します。
-
その他 -その他、目的達成のため市長が認めた事業-
宇和島市では、皆さまから「選ばれるまち」を目指すため、新たな取組みとして「宇和島フォトフェスティバル」を開催します。 これは、国内外の芸術家(アートフォトグラファー)の作品を屋内外で鑑賞できるパブリックアートイベントで、宇和島城や大型アーケード商店街など、宇和島ならではの資源を活用しながら、今活躍するアーティストの作品をご覧いただける機会を提供するとともに、まちの魅力に磨きをかけ、新たな価値の創造と地域活性化につなげようとするものです。 また、期間中は、市民参画型の企画や各種イベントも開催し、賑わいの創出を目指します。 (期間)令和7年10月25日(土)から11月24日(月・祝) (場所)宇和島市中心市街地
-
宇和島フォトフェスティバル ~アートによる地域振興~
- 宇和島市では、皆さまから「選ばれるまち」を目指すため、新たな取組みとして「宇和島フォトフェスティバル」を開催します。 これは、国内外の芸術家(アートフォトグラファー)の作品を屋内外で鑑賞できるパブリックアートイベントで、宇和島城や大型アーケード商店街など、宇和島ならではの資源を活用しながら、今活躍するアーティストの作品をご覧いただける機会を提供するとともに、まちの魅力に磨きをかけ、新たな価値の創造と地域活性化につなげようとするものです。 また、期間中は、市民参画型の企画や各種イベントも開催し、賑わいの創出を目指します。 (期間)令和7年10月25日(土)から11月24日(月・祝) (場所)宇和島市中心市街地
伊達博物館は、宇和島伊達家伝来の貴重な文化財を中心に、宇和島藩10万石の歴史と文化を伝える施設ですが、1974年の開館から約50年を経過し、老朽化が著しく進行しています。 貴重な文化財を後世へと確実に伝えていくため、新伊達博物館の整備事業に活用させていただきます。
-
新伊達博物館整備事業
- 伊達博物館は、宇和島伊達家伝来の貴重な文化財を中心に、宇和島藩10万石の歴史と文化を伝える施設ですが、1974年の開館から約50年を経過し、老朽化が著しく進行しています。 貴重な文化財を後世へと確実に伝えていくため、新伊達博物館の整備事業に活用させていただきます。
愛媛県 宇和島市 基本情報
- 住所
- 愛媛県愛媛県宇和島市曙町1番地
- URL
- https://www.city.uwajima.ehime.jp/
- TEL
- 0895-24-1111