北海道 旭川市 (ほっかいどう   あさひかわし)

【旭川市】JTBふるさと旅行クーポン(Eメール発行)(15,000円分) 【 北海道 旭川 旅行 トラベル 宿泊 予約 人気 おすすめ 旭山 動物園 旭山動物園 ツアー ホテル 】

旭川市で1泊以上の宿泊を伴う旅行に利用できる(左記地域以外への宿泊には利用不可)、Eメールで届くクーポンです。 ・店舗、お電話、JTBホームページ(HP)での旅行予約時にご利用ください。 ・有効期間:発行日から3年(有効期間内に出発)、旅行予約時の利用に限る ・使用方法や宿泊できる施設はこちら(一部対象外プランあり)  http://www.jtb.co.jp/myjtb/campaign/coupon/furupo/ ・総務省告示を受け2024年10月1日以降以下が適用となります。 1)寄付自治体が属する都道府県内のみで営業展開している施設:上限なし※JTBHPからの予約は除く 2)上記都道府県以外でも営業展開している施設(チェーンホテル等):宿泊にかかる部分が1人あたり1泊5万円以内 ※1)で1人あたり1泊5万円を超える場合はJTB旅の予約センターもしくは店舗にお申込みください。 ・旅行代金合計が旅行クーポン利用額を下回る場合、差額返金なし ・寄付自治体に住民票がある場合はクーポン利用不可 ・旅行代表者(契約責任者)は寄付者本人または2親等以内の親族に限る ・予約済の旅行には利用不可(予約取直しが必要。空き状況・取消料発生期間にご注意ください)  取消した場合、有効期間内のクーポンは再度利用可 ・寄付取消、クーポン払い戻し、換金、転売、譲渡不可 ・地場産品以外の商品を購入できる金券類、ポイント等が含まれるプランは利用不可 ・上記違反が発覚した場合は、実費を請求します お問い合わせ先 ・注文番号のメールが届かない、クーポンの統合(設定のある券面額のみ可)等について: JTBふるさと納税コールセンター 電話:050-3146-8258 メール:[email protected] ※【[email protected]】のメール受信設定要 ・JTBホームページでの予約について: 株式会社JTB HTA販売センター メール:[email protected] ※【[email protected]】のメール受信設定要 メールでお問い合わせの際は「注文番号、寄付した自治体、クーポン金額、寄付者名」を記入ください。 関連キーワード:北海道 旭川市 旭川 トラベル 宿泊 予約 人気 おすすめ

50,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
旭川市で1泊以上の宿泊を伴う旅行に利用できるクーポンです。

旭川市は、こんなところです!

写真

写真
かつて中央市場があり、昭和の雰囲気が漂う「5・7 小路 ふらりーと」。
その一角に昭和25 年創業の焼き鳥専門店ぎんねこはあります。
メディアでも紹介されたことのある旭川のソウルフード新子焼きをはじめ、創業時から継ぎ足しの秘伝のタレを絡めた数々のメニューはどれも絶品です。お店ではもちろん、テイクアウトやお取り寄せもできますので、ぜひご賞味ください!

写真

写真
旭川市内のラーメン店8 店が集合したあさひかわラーメン村は1996 年に誕生しました。以来、旭川のラーメン文化を全国に発信するため、各店しのぎを削って皆さまのお越しをお待ちしています。旭川ラーメンと言えば醤油ダレのW スープを採用しているお店が多いものの、最近では各店特徴を出したラーメンを提供するお店も増えています。

写真

日本最北端の動物園、旭山動物園は、「行動展示」で一躍全国に名を轟かす動物園となりました。
通常の展示では見ることのできない、様々な角度から動物たちのダイナミックな動きや癒しの姿に来園者を飽きさせることなく魅了し続けています。

写真

国道237 号沿いにあり、旭川駅からも車で約5分とアクセスの良い、道の駅あさひかわ。
店内には旭川をはじめとする北海道北部の名産品や農産物のお買い物、旭川市内のラーメン店などが入るフードコートがあり、ご当地グルメをお楽しみいただけます。

写真

1972 年に始まった日本で最初の歩行者専用道路の平和通買物公園は、旭川駅から8 条通りまで約1km の商店街です。毎週日曜日には旭川市内や近郊の農家さんが生産する安心・安全な朝もぎ野菜などを対面販売する「まいど!朝市」が開催されています。
冬まつりや夏まつりなど季節のイベントも開催していますので、ぜひお立ち寄りください。

写真

写真
旭川が発祥とされる塩ホルモンのブームの先駆けとなったお店「炭や」は旭川駅から徒歩約10 分の路地裏にあります。安くて美味しいと大人気の店内は、連日大盛況。
もくもくと煙のあがる旭川本店でぜひお召し上がりください。

写真

写真
明治32 年創業の高砂酒造は、豊富で良質な水で仕込んだ酒を雪中に埋め長期低温熟成させるなど、極寒の旭川でこの地域の特性を生かした酒造りを行っています。
代表銘柄の国士無双はキレのいい辛口タイプで、1975 年の誕生以来、様々なシリーズを開発、販売しています。

写真

写真
木工業がさかんな旭川・上川地域は、若手からベテランまで幅広い年齢層の木工職人が集まり、誇りと情熱をもって旭川家具を生産しています。
旭川デザインセンターは旭川地域の家具やクラフトメーカー約30社が常設ブースを設け、デザインの発信拠点としてたくさんの人々が訪れます。

写真

写真
北海道の気候、風土ならではの「北海道ガーデン」を作り出した上野ファーム。もともと農家であった上野ファームは、花によって農業・農場の魅力を発信し、都市と農村の交流点にしたいという思いから庭園を作り出したことが始まりです。
カラフルなお花で溢れたガーデン内は、様々なテーマで構成され、素敵で優しい心温まる空間をお楽しみいただけます。

写真

写真
名酒「男山」は江戸時代に誕生し、以来350 年たくさんの人に愛されています。男山酒造は1887 年に旭川で創業した山崎酒造を継承し、大雪山の伏流水をはじめ、旭川の自然の恵みを生かした酒造りを受け継いでいます。
資料館では、江戸時代から続く酒造り文化を現代に伝え、売店には試飲コーナーもあり、ここでしか手に入らない限定商品もお試しいただけます。

旭川市への旅行には、心に残る体験がおススメ!

◆昭和8年からある「歴史的建物」で本格的な蕎麦や日本料理のディナー

◆アートホテル旭川15階でランチやビュッフェ

旭川市のJTBふるさと旅行クーポン一覧はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス