北海道 岩内町 (ほっかいどう   いわないちょう)

糠にしん茶漬け「岩内鰊和次郎」と地酒「いわない怒涛(本醸造)」セット F21H-540

糠にしん茶漬け「岩内鰊和次郎」と、日本海の荒波を象徴するいわない怒涛の「日本酒(本醸造)」。道の駅の人気商品をセットにしました。 糠にしん茶漬け「岩内鰊和次郎」は、北海道岩内町内の鮮魚店の家庭で伝統的に食べられていた糠ニシンのお茶漬けを蘇らせたものです。 どんぶりのご飯にそのままふりかけて、お湯を注ぐだけで美味しく召し上がることができます。お湯の代わりにお好みで出汁を加えたり、トッピングでネギや磯海苔、柚コショウなどを加えても美味しく召し上がることができます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申込みはご遠慮ください。 【地場産品基準について】 本町の人物、伝統をブランド化し、パッケージには本町の情報発信を積極的に行っている本町の独自の商品(製造加工等区域外)

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・伝統の漁師めし 岩内鰊和次郎110g(2人前)×3箱 ・いわない怒涛(本醸造)720ml×1本(アルコール分 15.5度) ※精米歩合60%

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス