【令和7年産】石岡農園のななつぼし10kg
【ななつぼし】ってどんな品種? ななつぼしは北海道で最も生産量、消費量が多く2001年に優良品種として定められるほど人気のある品種です。そのおいしさは、お米の食味ランキングで12年連続「特Aランク」を取り続けているほどで、 名前には、「星がきれいに見えるほど空気がきれいな北海道で生まれたお米だからこそ、北斗七星のように輝いてほしい」という願いが込められています!
- 容量
- 【令和7年産】ななつぼし 10kg ※商品の受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。

▷【ななつぼし】の味と特徴
しっかりとした粒に、ほど良い粘りと甘みが広がり、さっぱりとした口当たりです。
お米は冷めるとおいしさが失われがちですが、ななつぼしは味や香りが飛びにくく、冷めてもおいしさが長持ちします。お弁当やお寿司、おにぎりなどにも最適です!

▷美味しい【中富良野産ななつぼし】を食卓に届けるために、石岡農園では注文をお受けしてから精米、梱包をし、鮮度の良い状態で発送しています!
提供元:石岡農園
-
【2025年発送】石岡農園のたまねぎ 10㎏(L~2L)
玉ねぎ \\n〜北もみじ〜\\n 北海道で一番多く作られているという代表的な玉ねぎです。果肉がしっかりしていて層も多く、煮崩れしにくいのが特徴で、高い貯蔵性があり長い期間美味しく食べることが出来ます。\\n*注意*黒い点は土のシミです。皮を剥いてお召し上がり頂けます。\\n
容量:・玉ねぎ約10kg(L~2L)\\n※商品の受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。
申込:2025年8月下旬 まで
配送:2025年10月上旬~順次発送
【2026年発送】石岡農園のグリーンアスパラ(ハウス栽培)L~2L 800g
▷甘くて美味しい理由1 ~昼夜の温度差~\\n中富良野町は北海道の内陸に位置するため昼夜の気温差が激しい地域です。\\nアスパラは昼夜の気温差が大きいほど糖度が高まり甘くて美味しくなります!\\n\\n◯甘くて美味しい理由2 ~雪の下で越冬~\\n北海道のアスパラは、深い雪の下で越冬します。\\n一般的に越冬野菜は雪の下で越冬することで甘みが増し、\\n柔らかく美味しくなります!\\nアスパラも同様に雪の下で雪解けを待っており、\\n春の雪解けとともに\\n土の上に出てきた新芽がアスパラです!\\n\\n◯甘くて美味しい理由3 ~太さ~\\nアスパラは太いものが柔らかく、\\n細いものが硬く感じますが味は濃くなっています!\\nアスパラの繊維の数は太さに関係なく同じなので、\\nこのような理由で北海道のアスパラが甘くて美味しい理由なのです!\\n\\n◯甘くて美味しい理由4 ~温度管理~\\n美味しさを大きく左右する要素は、\\nアスパラを収穫した後の温度管理です!\\n収穫後にアスパラを常温の場所に数時間放置しただけで\\nアスパラのエネルギー消費が進み鮮度が低下します。\\n糖度が低下して甘さが無くなり成長が進むので、\\n筋張ってきて硬くなります。\\n\\n◯甘くて美味しい【中富良野産グリーンアスパラ】をお届けしたいので、\\n石岡農園では気温が高くなる前の早朝に収穫、選別、\\n梱包し専用冷蔵庫で予冷して、鮮度を維持した状態での発送を心がけています。
容量:グリーンアスパラ(ハウス栽培)800g (L~2Lサイズ)\\n※商品の受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。\\n
申込:~5月中旬まで
配送:2026年4月下旬~5月下旬の発送になります。 ※天候により、多少前後する可能性がございます。 ※お申込み順に順次発送いたします。

ご存知ですか? お米は生ものです!