北海道 厚真町 (ほっかいどう   あつまちょう)

【全3回定期便】北海道 乾燥 ナラ薪 20kg 計60kg 《厚真町》【西埜馬搬】 薪 まき 薪ストーブ 暖炉 木材 燃料 ストーブ キャンプ 北海道 定期便 [AXBE004] 40000 40000円

〜薪ストーブやキャンプで〜 西埜馬搬で丁寧に伐採搬出された厚真町内近郊のナラの薪をお届けします。 ナラは火持ちがよく、適度な温かさがあり、煙が少ないのが特徴。 燃焼スピードが遅いので灰の出る量も少なく、煙突のお掃除やメンテナンス回数の削減にも◎ じんわりと広がる温かさや火のゆらめき、心地よい火の音に耳を傾けながら、癒しの時間をお過ごしください。 〇馬搬(ばはん)とは… 伐採した木を馬が運ぶこと。 牽引用の馬具を着け、木々の間を縫うように木材を曳く馬搬は、昔の日本ではよく見られる光景でした。 【森を傷つけない。効率よりも優しさが魅力】 馬は一度にたくさんの木材は運べませんが、馬と人が通れさえすれば、重機では入れない森の奥からピンポイントで狙った木を切り、運び出すことができます。 伐採せずに残した木を痛めることもありません。 また、重機はその重さで土を固くして植物の成長を妨げる場合がありますが、馬搬は馬と人が歩くだけなので土に負担をかけず、むしろ馬糞が土の栄養となり森を豊かにするという嬉しいおまけもあります。 馬搬は、自然に寄り添う環境に優しい林業です。 ■西埜馬搬(にしのばはん) 西埜馬搬は2017年、厚真町の地域の可能性を見出す「ローカルベンチャー”として誕生しました。 厚真町は新千歳空港から車で約30分、札幌からは約60分に位置し、名産のハスカップや米、サーフィンの町として知る人ぞ知る町。 農業や水産業のほか、広大な森林地帯を有するため林業も盛んです。 私たちはこの町を拠点に、馬搬(ばはん)による林業を営んでいます。 「自然と共存する環境に優しい林業」として、ヨーロッパでは「Horse Logging(ホースロギング)」と呼ばれ盛んに行われています。 日本でも古くから行われてきましたが、昭和中期に重機が導入されてからは次第に廃れ、今では全国で数人を残すのみになってしまいました。 西埜馬搬では馬搬のほかにも、馬で畑を耕す馬耕(ばこう)、小学校の野外教室、ときにはイベントなど、馬とともに様々な現場で活動しています。 定期便 薪 焚火 キャンプファイヤー ストーブ 北海道

42,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
※こちらは全3回(月1回3ヶ月連続)お届けの定期便商品です。 【1回のお届け内容】 約20kg ・サイズ:長さ30〜35cm(1/4〜1/5割) ・材質:厚真町近郊産ナラ ・含水率:平均約20%以下

西埜馬搬の返礼品一覧はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス