青森県 八戸市 (あおもりけん   はちのへし)

青森の恵み 帆立と野菜の玄米スープ(長芋・人参・牛蒡・トマト・南瓜・りんご)6種セット

青森県の特産である「野菜」と「帆立」を使ったスープです。 湯煎はもちろん、食欲が減退する夏場は冷製スープもおすすめです。 豊かな大地と海に囲まれた青森県の「野菜」と「玄米」に、 旨み溢れる「帆立」を加えた贅沢なスープは、とてもに満足感のある優しい味に仕上がっています。 しっかりと栄養が取れつつホッとする時間をお過ごしいただけます。

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
帆立と野菜の玄米スープ 160g×6袋 ・長芋の玄米スープ×1袋 ・人参の玄米スープ×1袋 ・牛蒡の玄米スープ×1袋 ・トマトの玄米スープ×1袋 ・南瓜の玄米スープ×1袋 ・りんごの玄米スープ×1袋

写真

日々の忙しさにしっかりとした食事の時間が取れない方や、
青森県らしさが溢れる商品をお求めのお客様に最適です。
また、賞味期限が常温で365日ですので災害時の保存食としても有効です。

写真
写真

野菜をおいしく食べる加工品開発プロジェクト

開発のきっかけは、2022年8月の豪雨災害により、ゴボウ、長芋は穴落ち、
水没のため品質不良が多く発生し、秋掘り物だけでなく、春掘り物も数量減となりました。
このような甚大な被害を受けた農業者を救いたいという思いでした。
この八戸中央青果(株)の思いに共感したコムラ醸造(株)、武輪水産(株)とともに、
野菜をおいしく食べる加工品開発プロジェクトを立ち上げ
「青森の恵み 海と大地のスープ」が誕生しました。

卸売市場の八戸中央青果(株)が野菜を提供、
老舗の漬物メーカーのコムラ醸造(株)が玄米スープレシピ考案、
水産加工会社の武輪水産(株)が帆立と製造加工を
担当と地元企業3社合同で開発した玄米粉を使用したスープです。

味と品質には自信があります。
青森県の新たな名産品として個食タイプは今夏の夏祭り、お盆には好評でした。
青森県からも「青森の正直」のシンボルマークの使用についてご承認頂きました。
全国のお客様に自信と誇りを持っておすすめできる青森県産の商品です。

プロジェクト企業に関して

販売元で青森県産の野菜提供の「八戸中央青果株式会社」は
1977(昭和52)年設立の県内随一の青果物流会社です。
生産者がまごころ込めて育てた新鮮で安全な旬の青果物を、
「生産者と消費者の架け橋」となって安定的に供給しております。

玄米スープレシピ提供の「コムラ醸造株式会社」は
ピリ辛の漬物「なんばんみそ」を看板商品として製造する
1885(明治18)年に創業の地域に根差した老舗メーカーです。

青森県産の帆立の提供と製造加工の「武輪水産株式会社」は1948年の創業です。
八戸港産の新鮮な原料、水揚げが日本一のイカや主要漁場の中で日本最北に位置し、
水温が低いため脂ののったサバ、これらの原料をもとに、
長年の加工技術と設備を活かして、多様な加工品を製造しております。

青森県知事表敬訪問

2023年7月18日 青森県知事を表敬訪問しました。
写真は青森県庁応接室での記念撮影の様子
(左から)
青森県産品PRキャラクター 決め手くん
コムラ醸造株式会社 社長 小村 彰夫氏
青森県知事 宮下 宗一郎氏
八戸中央青果株式会社 代表取締役会長 横町 芳隆氏
武輪水産株式会社 代表取締役社長 武輪 俊彦氏

写真
写真

八戸中央青果、コムラ醸造、武輪水産それぞれの代表が
「青森の恵み 海と大地のスープ」をプレゼン。
開発秘話と商品に対する想いを、宮下知事は真剣に受け止めていました。

写真

実際のご試食では
「御飯が欲しい」「健康に良いし、単身赴任の自分には最適」などの
コメントも頂戴しました。
「青森の恵み 海と大地のスープ」をお気に召していただいたようで
ご試食の残りをラップしてお持ち帰りになりました。

写真

同日、会場を移し、地元のテレビ局、新聞の報道各社へ記者発表会を行いました。
(翌日7/19には共同通信社より全国版に向けての問合せもありました)
「青森の恵み 海と大地のスープ」に興味を持っていただき様々な質問が会場を飛び交いました。

主な質問は以下の通りです。
 ・農家を助けるためとはなにか
 ・構想から発売まで10か月を要したのは何故か
 ・野菜の産地は主にどの地区か
 ・形の悪い規格外野菜使用の比率はどれくらいか
 ・安売りしたくない理由はなにか
 ・独自の仕様とのことだが具体的にはどのような点か
 ・主な販売店舗に関して

3社それぞれの代表が勢力的に応えていましたが
横町会長の情熱的な姿勢は特に印象的でした。

写真




青森の恵み 帆立と野菜の玄米スープ 6種セット

■産地:青森県
■原材料:<人参のスープ>人参(青森県産)
     <長芋のスープ>長芋(青森県産)
     <牛蒡のスープ>ごぼう(青森県産)
     <トマトのスープ>トマト(青森県産)
     <南瓜のスープ>かぼちゃ(青森県産)
     <りんごのスープ>りんご(青森県産)
     <各スープ共通>ホタテ、全粉乳、オニオンソテー、貝柱だし、砂糖、
     玄米粉、バター、にんにく、食塩/増粘多糖類、
     加工デンプン(一部に乳成分・小麦・大豆・やまいもを含む)
■保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください
■地場産品類型:3号 八戸市内での製造・加工の工程:全工程
■返礼品提供事業者:八戸中央青果株式会社

八戸市の関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス