青森県 八戸市 (あおもりけん   はちのへし)

【八戸銘菓】元祖鶴子まんじゅう[選べる容量 1袋・2袋]

八戸っ子が愛する和菓子! 大正10年創業『萬榮堂』が誇る八戸伝承菓子「元祖鶴子まんじゅう」です。 「鶴子まんじゅう」は黒砂糖の蜜と 青森県南地方で採れる小麦粉で生地を作った小判型の饅頭に、 真っ白な米粉をまぶした味わい深いお菓子です。 ひとつひとつ、真心込めて手作業でお作りしている萬榮堂のお菓子。 八戸っ子が「小さい頃、おばあちゃんちで食べたあの味」。 そんな逸品を全国どこでもお届けいたします。

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1袋または2袋(1袋6個入り)

写真
写真

受賞歴等

 高松宮献上
 第19回全国菓子博覧会名誉金賞受賞
 第20回全国菓子大博覧会中小企業庁長官賞受賞
 第7回青森県菓子まつり名産大賞受賞
 第22回全国菓子大博覧会大臣栄誉賞受賞
 第23回全国菓子大博覧会内閣総理大臣賞受賞

写真

八戸の老舗 萬榮堂

数百年を経た杉の老大木が立ち並び、森厳の気を漂わす
櫛引八幡宮の西参道に大正10年、初代松田萬次郎により
「萬榮堂」の屋号で創業致しました。

創業以来、永きにわたり造り続けた「鶴子まんじゅう」は
発売以来、相伝の技に磨きをかけ、苦心研究を重ね、
ともあれ郷土の誇る銘菓として、
全国各方面の方々に喜ばれて参った次第です。

歴史はめぐり、時は移ろい、人は変わっても、
心を尽くしてつくられた御菓子の、
変わらぬそのふくよかな風味をお届けし続けて参りたいと存じます。

返礼品出品者からひとこと

JR八戸駅に隣接し、青森県及び八戸エリアの
地場産品やおみやげ品を約2,000点取扱う
「ユートリーおみやげショップ」より出品しております。
寄附者の方に喜んでいただける、八戸を感じていただける
お礼品をお届けするよう職員一同頑張っております!


八戸銘菓 元祖鶴子まんじゅう

[原材料]小麦粉、黒砂糖、生餡(小豆)、砂糖、
  米粉(国産)、水飴/膨張剤
[アレルギー品目] 小麦
[賞味期限] 別途商品に記載
[保存方法] 直射日光を避け常温保存
[地場産品類型] 3号 八戸市内での製造・加工の工程:全工程
[製造者] 有限会社 萬栄堂
[返礼品提供事業者] 一般財団法人VISITはちのへ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス