青森県 五所川原市 (あおもりけん   ごしょがわらし)

【選べる配送時期】 【訳あり】 りんご 10kg 程度 青森 品種おまかせ2種以上

本場青森県津軽のその時に取れる旬のりんごをお届けします。 色廻りや形の不揃い、表皮の細かな擦りや傷等ございますが、中身は美味しい津軽のりんご。 ご家庭で美味しく召し上がり下さい。 【お届け品種一例】 早生ふじ:サンふじと似て甘味と酸味がバランスがとれて美味です。 トキ:黄色品種でふじと王林を両親に持ち完熟すると果汁が多く甘味が強いのが特徴です。 ジョナゴールド:甘味の中に酸味が際立つのが特徴です。 星の金貨:シャリシャリした歯ごたえがある黄色いリンゴです。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※沖縄県・離島へは配送できません。 ※光センサーにて褐変のチェックと糖度13度以上を検査してお届けします。 (糖度や規格については、不作の場合等収穫状況により事前に連絡なく基準を変更させていただく場合がございます。) ※光センサーで糖度は13度以上の検査はしておりますが、蜜入りのチェックはしておりませんのでご了承ください。 ※こちらの返礼品は、枝キズ、色むら、擦れてできたかさぶた、日焼け、大きさの不揃いや変形など、見た目に『訳あり』の返礼品です。皮をむいたり、取り除いたりすることにより、おいしくお召し上がりいただけます。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。 (お申込み順に順次出荷いたします) ※内容量につきまして、品種の果質により個体差が生じてしまいます。場合によっては各りんご箱の重量に多少の差異がでる場合がありますので予めご了承ください。 ※天候や収穫状況により、お届けや規格が変更になる場合がございます。 ※受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。 ※万が一、不良品の場合は現状をご確認させていただき現品と交換させて頂きますので、ふるさと納税サポート室までご連絡ください。 (お時間が過ぎてからの交換は致しかねます) ※ご不在等により返礼品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 【関連キーワード】 りんご 訳あり 家庭用 10kg 15kg ふじ サンふじ とき トキ ジョナゴールド 星の金貨 糖度 詰め合わせ セット 青森県 青森 五所川原 五所川原市 11月 12月 1月 2月 3月 ( 年内配送 年内発送 取扱いあり )

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
2品種以上 約10kg

りんご訳あり 約10kg品種おまかせ2種以上

写真

りんご生産の本場、青森県津軽の旬のりんごをお届けいたします。
りんごの種類はたくさんありますが、そのときに一番美味しく食べられるりんごの品種を2種厳選してお届けいたします。
色廻りや形の不揃い、表皮の細かな擦りや傷等ございますが、中身は美味しい津軽のりんごです。
贈答には向きませんが、ご家庭でぜひご賞味ください。

どんな品種が届くの?

写真

お送りするりんごの種類はこの4つのどれか!届くまでお楽しみにお待ちください
「早生ふじ」
早生ふじとは「ふじ」の血統を受け継ぐ早生のりんごです。
ふじより1カ月程度早く収穫でき、一足早くふじを味わうことができます。
果汁たっぷりでとてもジューシー、酸味と甘みのバランスがよい味わいです。

「ジョナゴールド」
ゴールデンデリシャスと紅玉の交配種で生まれたジョナゴールド。甘味の中に酸味が、際立っています。
少し硬めで食感も楽しめますが、調理用にもおすすめの品種です。

「とき」
2004年に品種登録された皮はは浅黄色、実は淡い黄色の新しい品種です。
さわやかな甘みと香りが特長のりんごで、シャキシャキとした食感が好評です。
ジュースやジャムもおいしいですが、そのままが食感が楽しめておすすめです。

「星の金貨」
「ふじ」と「あおり3号」というりんごをかけ合わせてできた星の金貨は、ふじのようなシャリシャリした歯ごたえがある黄色りんごです。
青りんごの爽やかさを味わえる小ぶりのりんごで、星の金貨は皮がとっても薄いです。そのため丸かじりにピッタリのりんごです。

「訳あり」りんごって?

今回お送りする「訳あり」りんごは、色むらや変形、擦れ、サビ、小キズ、つる割れしているものが含まれています。
見た目は不揃いですが、特A規格から一つ下の3~4番手規格、光センサーにて褐変のチェックと糖度13度以上を検査してお届けしておりますので、中身の味は訳ありでないりんごと同じく、美味しく召し上がっていただけます。

りんご王国青森県!

写真

青森県では、津軽地方に世界でも有数の生産団地が形成されており、現在、全国のりんご生産量の約60%を占める日本一のりんご王国となっています。
『青森りんご』のはじまりは、明治時代初期までさかのぼります。
私たちが現在食べている西洋りんごは、明治4年(1871)に日本に導入され、青森県へは明治8年(1875)春、当時の内務省勧業寮から3本の苗木が配布され、県庁構内に栽植されたのが青森りんごの始まりです。

栄養まるごと!?スターカット!

写真

スターカットとは、りんごを横にして輪切りにするカット法です。
真ん中の芯の部分が星☆の形に見えることから「スターカット」と呼ばれています。
皮ごと食べることで、皮や皮の近くに多い食物繊維やビタミン類を無駄なく摂取することができ、食べられるところが多く生ゴミが減ってエコにもなります。
また、果肉に対して皮の面積が少ないため、小さなお子様やご年配の方もサクサクと食べられます。

光センサーによる検査

写真
写真

黒田青果では、光センサーにて褐変のチェックと糖度13度以上を検査してお届けします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス