青森県 階上町 (あおもりけん   はしかみちょう)

和ほうき(座敷箒)

軽くて丈夫な左京窯の箒、30年間は使用できるとされる伝統的な昔ながらの和箒です。 材料はホウキモロコシといい、階上岳山麓の畑で自主栽培しており、一本の箒は全て手づくりで仕上げます。 柄には手に馴染みやすい布袋竹を使用しており、佐京窯オリジナルデザインの箒です。 掃き心地や柄の手触りにまでこだわり、シルエットの美しい「和のデザイン」を活かした芸術品ともいえる返礼品です。

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ほうき 〔全長 約90cm〕×1本

原料の栽培から箒の製造まで

写真
写真

箒の材料となるホウキモロコシは、5月に階上町内の畑で種をまき、9月初旬には手で刈取ります。
収穫後は、脱穀→煮沸→天日乾燥→仕分け(選別)の工程を経て、箒の材料となります。
箒は、ホウキモロコシを約200本程使用し、畳糸で一つ一つに編込み完成します。
全ての工程は夫婦二人でおこなっており、唯一無二の和箒が商品として生まれます。

箒に込めた思い

写真
写真

生産者の左京さんは、「箒は日用品、手作りで希少価値はあるが昔からの掃除道具として販売している。」とおっしゃいます。
そのためすべて手作業で時間がかかったとしても、購入者の方がお求めやすい価格帯で販売を行っています。
そんな左京窯の箒には、職人としての「こだわり」と「箒への想い」が込められています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス