【松沢漆工房】蒔絵ワイングラス 風神雷神図屏風(受注生産品)
繊細な漆工技術で描いたワイングラスです。 江戸初期の絵師・俵屋宗達筆による国宝の「風神雷神図屏風」をオマージュした作品で、ステムまで両神の肩巾が伝うようにデザインしました。 元の作品の雰囲気を損なわず、風雅に仕上げています。 ワイングラスはオープンナップクウォークスシリーズで、色・香・味を極めるために選ばれた、最先端の新素材Kwarx.(クウォークス)を使用。 ガラスが目に見えないかのように、中に入っているワイン本来の色調を表します。 完全に無色であり、最も透明度が高いグラスです。洗浄を繰り返しても、その輝きを保ちます。 業務用の食器洗浄機に2000回かけてもその輝きは失われません。ステムとボウルのつなぎ目が全く感じられず、グラスの表面は完全に滑らかに仕上げています。 ※画像はイメージです。 ※この商品は受注生産になります。注文確認のあと、約3ヶ月後の発送になりますのでご理解のほどよろしくお願い致します。
-
【松沢漆工房】Urushito Glass 丸徳利
美しい萩ガラスとのコラボレーション。深い緑色が印象的です。2013年グッドデザイン賞。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:●丸徳利\\n・素材:萩ガラス(萩ガラス工房/山口県萩)\\n・寸法:直径100mm/高さ165mm\\n●猪口\\n・黒拭漆仕上げ(岩手県浄法寺)\\n・寸法:直径44mm/高さ66mm
【松沢漆工房】Urushito Glass 浄法寺漆産業&萩ガラス工房 スリット蓋つ...
岩手県浄法寺の漆と、山口県萩のガラスがコラボレーション。\\n\\nどちらも国産の素材から生まれた、希少なもの。\\n\\n美しい翠のガラス、浄法寺漆の落ち着いた風合いがマッチした、新しい器が生まれました。様々な空間に、涼しさを感じさせるデザインです。\\n\\n浄法寺漆の蓋との調和を考えたオリジナルデザインです。\\n\\n2013年度グッドデザイン賞を受賞致しました。\\n\\n※当商品は弊社オリジナルです。萩ガラス工房では取り扱っておりません。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:直径70mm 高さ88mm 重さ125グラム
【松沢漆工房】Urushito Glass 角徳利
美しい萩ガラスとのコラボレーション。深い緑色が印象的です。2013年グッドデザイン賞。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:●角徳利\\n・素材:萩ガラス(萩ガラス工房/山口県萩)\\n・寸法:直径65mm/高さ185mm\\n●猪口\\n・黒拭漆仕上げ(岩手県浄法寺)\\n・寸法:直径44mm/高さ66mm
【松沢漆工房】浄法寺塗 ペア箸
浄法寺塗ペア箸\\n岩手伝統の浄法寺塗のお箸セットです。良質な漆を丹念に塗り重ねた、日常使いのお箸です。毎日のお弁当にもぴったり。プレゼントにも喜ばれています。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:●サイズ長さ20cm\\n●素材:天然木、天然漆\\n●日本製
【松沢漆工房】蒔絵ワイングラス 風神雷神図屏風(受注生産品)
繊細な漆工技術で描いたワイングラスです。\\n江戸初期の絵師・俵屋宗達筆による国宝の「風神雷神図屏風」をオマージュした作品で、ステムまで両神の肩巾が伝うようにデザインしました。\\n元の作品の雰囲気を損なわず、風雅に仕上げています。\\n\\nワイングラスはオープンナップクウォークスシリーズで、色・香・味を極めるために選ばれた、最先端の新素材Kwarx.(クウォークス)を使用。\\nガラスが目に見えないかのように、中に入っているワイン本来の色調を表します。\\n完全に無色であり、最も透明度が高いグラスです。洗浄を繰り返しても、その輝きを保ちます。\\n業務用の食器洗浄機に2000回かけてもその輝きは失われません。ステムとボウルのつなぎ目が全く感じられず、グラスの表面は完全に滑らかに仕上げています。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※この商品は受注生産になります。注文確認のあと、約3ヶ月後の発送になりますのでご理解のほどよろしくお願い致します。
容量:容量:470ml\\n直径:103mm\\n口径×高さ:61×226mm\\n※受注製作のためお届けまで約3ヶ月程度いただいております。